見出し画像

延命とかじゃなく根本的に治したいと思いませんかーーー?




以前何を書いたか忘れちゃうほど、すっかりまたあいてしまって、、
もしかしてこの記事の読者さんたちは、私が○んでしまったのじゃ???
とか、心配されしまうかもしれませんが(;'∀')(;'∀')(;'∀')


どっちかっていうと、ふっつうに元気で、
(色んな人から元気そうっていわれますし)
というか、私は主婦ですが、
長年おうちでちょっと趣味的なお仕事もやってますので、
そちらも復活して、
あと来週からは家のそばに新しくできたジムの体験レッスンまで
参加しようとしてるくらいです。
元気なのに、家でじっとしてるのあんま好きじゃないんですよね。。。


4月の終わりから分子標的治療薬である、
タグリッソというお薬をのみはじめ、
最初の頃は、指定された一錠のんでて、その副作用がきつくて、
我慢できなくなり、医者には内緒で4分の一個くらいの量を
包丁で削ってのんでたんです。(前書きましたっけ???)


もちろん、めちゃくちゃ怖かったですけど、
それ以前に、このままでは、抗がん剤でやられる、、、
と判断したので、そうしてみたら、
けっきょく、癌はかなり小さくなってたけど、
肝臓の値が大幅に悪くなっていて、
2週間中止になって、、、
なんかほんと、4分の一個でも削っておいてよかったって、
思いましたよ。
先生は癌が小さくなってることで誇らしげな感じでしたけど。。。



それで、2週間ほどしたら、肝臓の値がだいぶもとにもどったので、
先生が「今度は半分の量にして再開します」って決めて、
半分だと、さすがにずいぶん副作用は減って、
これなら飲み続けられそうとは思ったけど、

けっきょくその薬をのんでたって、自分の病気が治ることはないと、
先生が最初に言い切っているから、
それも耐性がつく期間を調べたら、だいたい1、2年って、、、
その後の治療もたいして効果がでてるものは((笑)ない、、、


確かに、癌の増殖はおさえるかもしれないけど、
体全体には劇(毒?)薬でしょう、、、
私、医者のいうとおり、その治療だけを受け入れる人の気持ちが
よく理解できないというか、
実際ステージⅣでも治ってる人だっているじゃないですか。。。
(中学時代の同級生がそうでした(笑))
ステージⅣだって治りたいって思うじゃないですか。。。


1年や2年、長くて5年? くらい延命できて、、、それで、いいなんて思う人はいるんでしょうか?
別に余命宣告とかされたわけじゃないけど、
完治はない、と普通に言い切ってる先生に違和感ありありだったし、
私は先生の言ってることに、少しも納得できなかった。
もちろん肺にたまったお水を手術で抜いて楽にしてくださったことには
とても感謝してるし、そりゃあプライドは高そうだけど、
どっちかっていうと温厚な人で、そんな高圧的な感じではないから、
嫌いとかそういう話じゃないけど。


だけど、完治はないといいきられたら、
自分で色々調べて、色々試してみるしかないって、
最初から思って、ほんとに色々やりはじめました。

今はネットで情報など無限にありますから、
そこからどれだけ自分に合って有効そうなのを選ぶのかが
めちゃくちゃ大事にはなってくるけど、
もともと自分は直感が鋭いので、そういうのは割と得意なのです🎵


4月は入院などあり、けっこう病院にいたから、
セルフケアをはじめたのは、5月からですが、
丸2か月はたってて、
私の体調はかなりよく、(毎日40分くらいYouTubeみながら踊れます)
たまに、病気する前と何が違うのか、いまいちよくわからなくなる時もあるくらいなんです。



今度、私が生活にとりいれていることを、
書いてみたいと思います🎵

いいなと思ったら応援しよう!