
【研究報告書】「地方観光DX!フリーランスチームで、全国の困っている地域の活性化をいくつ手がけられるか?」自治体提案未経験からの挑戦結果
提出期限を大幅に経過したものの、そのまま、っていうわけには行かないので、簡易的にでも……と、まとめておきます。
この半年で、何ができたか?振り返る
「地方観光DXのメンバーとして、貢献したい。
社長が複数人いる、実はすごい経歴を持つ方々……そんな中でビビらず、埋もれず活動できるか?」そう思いながら、研究計画書を書いたものの……
計画書で書いた目標は下記のとおり。
目標
サブPMになる
提案文・提案資料を作る
自治体の悩みの解決方法をオタ目線から探る(独自性)
案件を獲得したら、現地に足を運ぶ(旅費がネック)
威勢のいい目標をたてたものの、結果は……
結果
サブPM 仕事の重大さにビビって挙手できず
提案資料(動画関連)を制作(いずれも受注は叶わず。)
動画制作(加工) 1本
コンテ制作 1本オタ目線から悩み解決法を探る
鉄道関連のslackにて議論現地に足を運ぶ(大分県 達成!)
気になっていた旅費は働いて稼ぐ(微妙に赤字)
全体として獲得した案件3件
私が関わっている案件2件
確率でいうとすごい確率ですが、提案文から毎日毎晩吟味していた皆さんのおかげなので、感謝してもしきれません!!!
(自分の力じゃ絶対無理!って思ってた)
地方観光DXのMTGが毎週のように行われていて、研究期間が終わると、毎回顔を合わせていた人とも会わなくなってしまって。
しばらくは喪失感が大きく、一緒に活動する仲間と、もう少し多く関わっておきたかったなぁ……と思いました。
それから、オトクな宿の共有とか、地域のこととか、もっと勉強してから訪問すべきだった、と少し後悔。あとから分かっても……というのが多くて。
これから
地方観光DXの全体として受注した案件、3件のうち2件に関わっているので、納品までやり切ります。
さいごに、お礼
短い期間ではありましたが、(失注案件でも、提案書を作る上で)多くを学べた研究でした。
PMの皆さん、研究員の皆さん、ありがとうございました!