【合格体験記】Azure Fundamentalsを1週間で合格した話
みなさん、こんにちは。
あさちゃんです。
2021年になって、資格をたくさん取得したため、1つずつご紹介できればと思います。
【2021年取得資格】
①日商簿記2級
②ITパスポート
③Azure Fundamentals
本日は、「③Azure Fundamentals」をご紹介します。
Azure Fundamentalsとは・・・
クラウドベースのソリューションおよびサービスを使い始めたばかりの、あるいは初めて Azure を使用する受験者を対象とした試験です。
最近はよくクラウドという言葉を耳にすることが多いと思いますが、Azureとはマイクロソフト社が提供しているクラウドサービスです。
この試験は、Azureの基礎として位置づけられており、比較的簡単な試験です。
あさちゃんは、1週間で知識を詰め込み、無事合格しました。
(不合格であれば、どうしよう・・・と思っていました)
【勉強法】
勉強はシンプルで参考書を1冊購入し、試験までに3周読みました。
使用した参考書は、こちらです。
この本は、試験範囲を網羅しているため、初学者にお勧めです。
各章に章末問題がついており、さらに模擬試験の問題も掲載されているため、演習問題も豊富です。
試験までにこの参考書をひたすらに読み、分からない単語はAzure公式で調べました。
【試験当日】
テストセンターで試験を受けました。
試験開始は12時からでしたが、早めに到着したため、試験開始時間より前に試験開始することができました。
【問題数】約40問
【試験時間】60分
【試験形式】選択式、プルダウン、並び替え、正誤問題
【試験結果】合格(810点)
【合格基準点】700点
試験は、15分で1周解き終わり、さらに15分をかけて見直しを行いました。
素直な感想としては、「見たことない問題もちらほらあるが、参考書に記載されていることを理解していれば、問題なし」です。
【参考】
Azureの試験を受けるにあたって、色々ネットで調べましたが、情報が少なかったため、今回noteを書きました。
今後受験される方の参考になれば幸いです。
もしご質問などあれば、コメントください。
お答えできる範囲で回答させていただきます。
では、また!