じっくり話す
他人とじっくり話すのは、難しいトキトバあるかも知んね。他人ってどこまで行っても他人だから、時間合わせなきゃなんないし、電話とかチャットとかビデオ通話とか、言葉交わすのにいろんな手段はあっけど、同じ空間にいて面と向かって話すそんときの、なんていうか、やっぱしそうなんじゃねぇかって思うんだけど、「喜び」みたいなものには変えらんねぇし、その喜びが作用して話は深くなっていったりするから、じっくりってなるとなかなか、ね。
でも自分とじっくり話すのは、話そうとするかどうかの心意気だけで、いっつも一緒にいるわけだし、そうなると時間も場所も関係ねぇってことだから、実は簡単なことなんだよね。あ、簡単って言っちゃったけど、ほんとは難しいことだったりするんだけど、あ、いや、簡単なのか難しいのかどっちやねん!って言わんといてや。
それこそ他人のときと一緒で、トキトバってことになるのかな。いや、トキトバじゃねぇな。自分の問題なんだな、きっと。そうだそうだ。外に向かって、外の誰かと話していたり、意識がそっちに向いてるときってのは、もしかしたらなかなか自分と向き合うってのは難しいのかも知れないね。二人と同時にそれぞれじっくり話し合うのがむずかいしのと同じだね。
ここから先は
495字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89258001/profile_38d15aa6115ef1df132f9f54828d3ca4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【「過去の日記」マガジンと重複しているので、300円→3,000円に値上げしました(2022年10月20日)】300円で雑誌を買って、60ページくらいあったとして、隅から隅まで読んだなら1ページ5円の価値ということになるけど、実際はもうちょっと高いと思う。面白いなと思ってきちんと読むページは10ページくらいだったりするからね。このマガジンも、面白く読んでもらえる日記が10記くらいは書けるんじゃないかな。300記くらい書く予定の10記くらいは。
2020年の日記
3,000円
ただの日記です。毎日書くわけではありません。不定期ですが、目標は「ほぼ毎日」です。40才。本厄。名刺の肩書きは「プランナー、ミュージシャン…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89258001/profile_38d15aa6115ef1df132f9f54828d3ca4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「毎日書く」を目標に、実際ほとんど毎日書いてたので、約900本の日記があります。購入してくださった方は読み放題。せめて50本くらいはアナタの中の何かに響く内容でありますよう。
過去の日記
5,000円
過去の日記、まとめました。2017年〜2020年くらいまでの、会社勤めをしていた頃の日記です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?