見出し画像

背中を見せるだけのスタンス。よりも僕は、一歩先を振り返りながら歩くスタンスで。

こんにちは。

渋谷と原宿の間の美容室オーナーの北田です。

最近は毎日子供に叩き起こされ、朝6時から一緒に鬼滅の刃を見ています。 今日全話見終わりました。

 (嫌いじゃない笑。そして今さら感笑。)




さてさて、今日の話は前回の記事で書いた「結果を待たない。結果主義をやめる」ことについて少し深くお話ししたいと思います。

前回の読んでない方読んでね。

https://note.com/preview/nd8b9e977d751?prev_access_key=c7aebb53f237d3be37493f140093008a


すんごく僕が仕事において、特にスタッフに対して大事にしていることのです。

北田の気持ち的なことにも近い話でしょうか。


結論からいうと、、

一歩先を振り返りながら一緒に歩く。と言うのは

『プロセスとスモールステップを大切にする』と言うことです。


たくさんいろんなオーナーさんや美容師さんいますし、その分だけ正解はあると思うので、これはあくまで僕の話であり意見というか大事にしてることです。

グレーをできる限りなくしてオープンでいたいからこの辺も書いてみちゃおうと思います。


基本、ぼくはスタッフに対して

目標や結果に対してとやかく言いません。

サロンワークなら売り上げ目標、外部仕事なら紙面。

任せた以上は結果が出なければ任せた人の責任です。

つまり、僕の責任。

達成できない、良い結果が得られないなら、目標に対して取り組むと決めたことが

できていないか、間違っています。

それらは見ていないと確認できません。

そして、多くのことは「継続できない」ということで、せっかくの努力が

無駄になっていることも考えられます。


プロセスをしっかり確認しながら、少し良い結果が出たら褒めて続けさせる。

こんな調子で一人一人を見て、ディレクターのおtoku

と随時チェックしています。

(見張ってるわけではなく、見守っってる)



最近の外部撮影で良い事例がありますので紹介すると。。

若手スタイリスト2人に某メーカーの全国に配布するスタイルBOOKの撮影を

任せました。

もともと、外部撮影をしたい!という目標もあった2人。

2人は毎週のように作品どりをするし、ヘアカタログなどにも積極的で、しかも

ここ最近とっても可愛いスタイルを作るようになりました。

ぶっきらぼうですが、似合わせにセンスを感じます。

しっかりと選んだ基準も話してオファーをしました。

*ここでまず目標に対してのプロセスとスモールステップの評価。


オファーして、撮影日当日素晴らしいスタイルを作るために

モデルFIX、スタイルイメージ、デザインのポイント、衣装、仕込み、

これらのタイムスケジュールを決めます。

もちろん2人は決めたことがありません。

でも決めさせます。期間を決めて、いつまでに何々を決めよう。といったように。

*ここでも撮影日に向けての取り組むプロセスと思考のスモールステップの評価。


撮影日当日、もちろん立ち会ってスタイルチェックしながら進めます。

でも手は加えません。

全部気になるとこは伝えて自分たちで、スタイルをアップデートしていきます。

*スタイル完成に向けてのプロセスと最終デザインのスモールステップの評価。

画像1


こんな感じで一つのゴールに向けて一歩先に僕はいるんですが時に振り返り、良いじゃん!って言って。。(もちろんダメなときは良いところまでもっていきます!)



そんな部分をマネジメントでは大事にしているんですね。



「まず自分の力で、そして結果をだしてからが勝負だ!!」

こんな言葉も社会では少なくないと思います。

が、僕は言いません。

自分の足で立ち、そして歩き、走り、自転車にのり、学校へ通い、社会にでて。そこまで頑張ったら酒を交わそう。

みたいな感じで言ってるのと一緒だと思うし、

子供を育てる時、必ず「教える」というこことが途中途中であります。


自転車の乗り方を教えて、考えて努力して、つまづいたらヒントを与えて、

後ろを押さえながら一緒の走って、気づいたら手離してて1人で乗れてた。

出来たね!って言って喜んで自信つけて、自転車で町に出ていくものです。




寄り添い一緒にコーチングをしながらやり切らせることと

出来てことを褒めることが何よりの自身に繋がります。

自身がつくと前向きになり行動が続きます。

小さな成功体験がとっても大事です。


考えて行動するそのステップをみて評価できるリーダーが

一歩先を振り返りながら一緒に歩いてくれるリーダーが

令和には必要なんじゃないかな〜


むしろ一緒に歩いていくと、自分たちが学ぶところもあることに気付くし、今の若手世代のみんなは発信力も情報ももってるしね。だからこそ、新しいこと、面白いことも思い浮かんだりするもんです。


嬉しいことにDecemberのスタイリストはみんなアシスタントに対しての寄り添いが、自然にできるようになってきています。涙



僕も慢心せず一歩一歩進んでいきたいと思います。



それではまた!



December 北田












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?