小林 ユウスケ | package designer

パッケージデザイナー。コーヒー好き。デザインに関する記事が主です。 その中でもパッケージに関する内容が多め。日々の「!」や「?」を綴ります。 CreatorZineにて「パッケージデザインをひもとく」連載 web https://yusuke-k-me.studio.site/

小林 ユウスケ | package designer

パッケージデザイナー。コーヒー好き。デザインに関する記事が主です。 その中でもパッケージに関する内容が多め。日々の「!」や「?」を綴ります。 CreatorZineにて「パッケージデザインをひもとく」連載 web https://yusuke-k-me.studio.site/

マガジン

最近の記事

♯05パッケージをくらべてみる|エナジードリンク

ご無沙汰しています。だいぶ間が空いてしまいした。 noteを初めてから1年半の間にコラムの連載をもったり、 配信に参加したりとさまざまな出来事がありました。 こういった機会に恵まれたのもひとえに、皆様のおかげです。 本当にありがとうございます🙇‍♂️ この場を借りてお礼を言わせてください。 そしてこの空いたタイミングを利用してタイトルを変更しました。 『パッケージをくらべてみる』 どういった内容なのかもう少し分かりやすい形になったように思います。 これからもどうぞよ

    • パッケージデザインのヒントになるWEBサイト5選

      こんにちは。パッケージデザイナーの小林ユウスケです。 今回はパッケージデザインのヒントになるようなwebサイトをご紹介🖥 パッケージデザイナーの目線でまとめてみました。 1.Stranger & Strangerお酒関連のパッケージデザインとブランディングを手掛けている 海外のデザイン事務所です。 デザインそのものだけでなく、作品の見せ方もとても魅力的で 勉強になります。 2.Packaging of the World優れたパッケージデザインのギャラリーサイトです。 グ

      • ♯04パッケージについて考えてみる - コンビニPB商品 -

        今回は今話題になっている"PB商品"です。 ローソンPBのパッケージデザインが起点となり、改めてブランドやパッケージについて考察する記事が散見されるようになりました。 ローソンPBは3月にはまとめが作られていることから結構前の段階から話題になっているようです。最近この話題が大きくなっているのをみると、全国に行き届いたのは最近なのかも知れませんね。 今回は大手コンビニ3社に絞り、各社のPB商品を比較してみることでその背景、企業の方針やこれからを感じ取れるのではないか、という

        • 欧文書体の基礎をおさらいしてみた。後編

          後編です! 前編から引き続き読んでいただいているみなさま、ありがとうございます! まだ未読だよ!という方は、ぜひこちらからどうぞ!🙇‍♂️ それでは早速はじめていきましょう。 まずはじめに前編のふりかえりと後編のあらすじ。 前編では基本的な用語のおさらいからアルファベットの構造、スペースに関して触れていきました。 後編では各項をより深く掘り下げ、セリフの種類、エレメントについて、合字(リガチャ)、セリフ、サンセリフ以外の書体、書体の選び方について触れていきたいと思います

        マガジン

        • blender
          1本
        • スケッチ
          0本
        • パッケージデザイン観察記事
          6本

        記事

          欧文書体の基礎をおさらいしてみた。前編

          デザインにおいて文字はとても重要な要素。 どう扱うのか、感覚的に分かっていても知識や用語は割とぼんやりしてるなぁ、ということに気づきました。 やはり効率よく人に教えたり伝える際には論理立てて説明する行為が欠かせません。しかしその際に自分の中で定義がはっきりしていないと伝える情報もあやふやなものになってしまいます。 そこで今回は欧文書体の基礎を知識として学びつつ、まとめてみました。 文字の専門家になろう!というレベルのものではなく、 ふわふわ漠然と宙に浮かんでいたものが地

          欧文書体の基礎をおさらいしてみた。前編

          珈琲豆、自家焙煎のススメ。

          デザイン記事の合間のコーヒーブレイク。 仕事の傍らに、切り替えのスイッチとしてコーヒーは欠かせません。 (少なくとも私は。。。) 焙煎は意外に簡単で楽しい、しかもコスパも良く、美味しいコーヒーが飲める! メリットだらけなので、私が自宅でやっている焙煎についてまとめました。 "焙煎"という言葉だと字面的に難しく感じてしまいそうですが、"豆を煎る"と捉えると少しハードルが下がるような気がしないでもないです。 そもそもなぜ自分で焙煎するのか。 冒頭でも書いていますが、メリッ

          珈琲豆、自家焙煎のススメ。

          about me.

          今まで何となく書いていなかったのですが、知ってもらう方が今後続けていく上でコミュニケーションが取りやすくなるかなと思い、自己紹介を書くことにしました。 Yusuke.Kbys 1989年1月生まれ。某大学のデザイン学科卒業後、3DCGの制作会社でアルバイトを半年ほど、後に小さなデザイン事務所へ。そこからメインのクライアント先に引き抜かれ、現在に至る。 パッケージデザインを生業としていますが、カテゴリーに縛られずに携わっていきたいと考えています。物事を考えることが好きなた

          パッケージの文字組 -大切な4つのものさし-

          今回は趣旨を変えて、パッケージ目線の文字組についてお話していきたいと思います。一般の厳密な文字組というよりは文字レイアウトですね。 基礎的な内容ですが、デザイナーの方にはふりかえりとして それ以外の職種の方には知識として知っていることでデザイナーへの指示出しや依頼などのコミュニケーション面、または資料作成や企画書作成からお店のPOPまで色々と活用できるかなと思います。 それでは、はじめていきましょう。 そもそも文字組とはなんのためにするのか?文字組の目的、それは文字情報

          パッケージの文字組 -大切な4つのものさし-

          ♯03パッケージについて考えてみる - ポテトチップス -

          今回のテーマは「 ポテトチップス」。 ここではひとつの製品だけを取り上げた観察ではなく、市場に並んでいる競合製品を見比べ、相対的に観察することでより深く掘り下げることができるのでは?という考えのもと作成しています。 ポテトチップス・スナック市場についてポテトチップス・スナック市場ではCalbeeを中心に各社個性的な製品を展開しています。 食品口コミサイト「もぐナビ」のスナック菓子のランキングを見たところ、TOP10では8商品がCalbeeの商品でした。(2019年11月1

          ♯03パッケージについて考えてみる - ポテトチップス -

          ♯02パッケージについて考えてみる - 水 -

          こんにちは。ユウスケです。今回のテーマは「 水 」。 ここでは"THINK PACKAGE"と題してパッケージデザインの観察をしていこうと考えています。 ひとつの製品だけを取り上げた観察ではなく、市場に並んでいる競合製品を見比べ、相対的に観察することでより深く掘り下げることができるのでは?という考えのもと作成しています。 水の市場について身体に欠かせない「水」。本当に数多くの種類が市場に存在しています。 今回はその中でも「天然水」をメインに、製品は自販機などでも見かけるも

          ♯02パッケージについて考えてみる - 水 -

          ♯01 パッケージについて考えてみる -缶ビール-

          こんにちは。ユウスケです。パッケージデザインを主に仕事をしています。 ここでは"THINK PACKAGE"と題してパッケージデザインの観察をしていこうと考えています。 ひとつの製品だけを取り上げた観察ではなく、市場に並んでいる競合製品を見比べ、相対的に観察する事でより深く掘り下げられたらと考えています。 ビールの市場について日本のビール市場は主に4社で構成されています。 アサヒ、キリン、サントリー、サッポロです。 それぞれ以下の主要ブランドを展開しています。 アサヒ

          ♯01 パッケージについて考えてみる -缶ビール-