![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104805362/rectangle_large_type_2_48e69a4455ffb2b06573ccebbb2d0c7a.jpg?width=1200)
🇰🇿117日目、ビシュケク〜アクテレク
朝飯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803583/picture_pc_4fa4f6158467f0a847f72375bbca567e.jpg?width=1200)
やっぱシリアルが手軽です。
コスパも悪くないですし、今後も活用していこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803649/picture_pc_5ee7c871857ca01c0add5b846275cb33.jpg?width=1200)
出発して20km程で国境に辿り着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803676/picture_pc_2f693f6dfa545bf42e65cc61f731956f.jpg?width=1200)
で、混雑が酷かったです。
並ぶ文化が無いので身体を前に出した者勝ちなんですけど、自転車と一緒に入国しなきゃいけない僕にとっては不利でした。
結局1時間かかって、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803825/picture_pc_6eaaa953d57b73b017bf78366d87f612.jpg?width=1200)
カザフスタン再入国です。
今日はここからが大変でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803959/picture_pc_6a4c8bb14374c7e517d2583b63f1822d.jpg?width=1200)
入国してすぐに強烈な向かい風。
ここまで強いのはフランス以来です。
そして、絶望の看板。
これがあるということは53km休憩所なしです。
ちゃっかり坂道ですし、6km/h出すのが限界でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804276/picture_pc_27230aeb400fee89b3f8a5cda72eef07.jpg?width=1200)
この先3,000mは平均斜度7%。
僕の心を折るには充分な情報です。
路肩が狭いので手押ししました。
自転車がよろけて車にぶつかる可能性が高いと思ったからです。
そのくらい今日は風がヤバすぎました。
すると、車が1台停まって、
「乗れ!」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804387/picture_pc_09e26a3eb8cfd259ff95b71566cdad9a.jpg?width=1200)
拾ってもらいました。
カザフスタン人のアルマン。
この辺に住んでるらしく、30km先まで連れてってくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804462/picture_pc_e9dcff3876e4b87bca85df9ff8295525.jpg?width=1200)
ただ、ゆりあ号がワニに喰われた獲物みたいになってたので、めっちゃ不安に襲われながら助手席座ってました。
まあ全て無事だったのでOKです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804559/picture_pc_fa797c600bf2396f1ff6c80d040edcf1.jpg?width=1200)
下ろしてもらった先にいたおっちゃんにはお金貰いました。
握手したら手めっちゃ汚れたけど。
カザフスタン人、凄く親切です。
何となく危険なイメージがあったんですけど、全然そんなことなくて。
やっぱり地域の魅力は行ってみないと分かりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804704/picture_pc_2d5921e1795eb67c4707796ae8fff54c.jpg?width=1200)
少し走った先に綺麗なガソリンスタンドあったんですけど、まだ17:00。
迷った結果、もう少し進むことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804748/picture_pc_50b7dd8fdd15dc00a72517a2f02c01cc.jpg?width=1200)
そしたらダート道。
進むの辞めとけばよかったです。
車から放たれる砂煙がバンバン僕の顔にきます。
恐らく1年分の砂煙を吸ったと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804856/picture_pc_12d2712559590a75310d4da4ca7dea3d.jpg?width=1200)
沿道に行ってもダート。
手押ししかありませんでした。
結局歩いたダート道は5km程。
ダート道出た後に、口の中が汚いと感じたのでスプライトでうがいしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104804994/picture_pc_7639fa390c19084f51963f4477e5781b.jpg?width=1200)
そして辿り着いたレストランっぽい場所。
結局ここは小さい売店があるだけでした。
しかし、水源があったので野宿場所に決定です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104805032/picture_pc_5691b1f6d452293d024d7c72700a5d41.jpg?width=1200)
売店でパン1個食べて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104805139/picture_pc_df1c2254f1d1cc12da3fba3a6a642814.jpg?width=1200)
レストランの廃屋で野宿して終了です。
窓ガラス割れてますし営業してません。多分。
走った距離=92km
使ったお金=890円