![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105764225/rectangle_large_type_2_f4376707a069e75d7b4f128e5dc14b5d.jpg?width=1200)
🇹🇭128日目、バンコク滞在⑤
バンコクに沈没してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105763398/picture_pc_959f62df083be1f7b2301afaff512588.jpg?width=1200)
恩師の奥さんと15:30まで喋ってました。
ガパオライス食べながら。
本当にフレンドリーで何でも話せます。
旅の話もそうですけど、今後の話もアニメの話もゲームの話もしたりしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105763502/picture_pc_7694e35e5d918dc0265fcf4e6b29bac0.jpg?width=1200)
話してたらあっという間です。
お子さん2人が学校から帰ってきました。
早めに宿題終わらせて遊ぼうぜって伝えるんですけど、中々聞いてくれません。
YouTubeかSwitchに手を出してそこから抜け出せない状態が続きます。
子供に宿題やってもらうのって凄く大変です。
娘さんの宿題手伝ったんですけど、筆算5問の計算ドリルやってもらうのに30分かかりました。
個人的には学校の宿題って無しでいいと思ってます。
出すとしても、
"イナズマイレブンの1話を観て感想を書く"
とかにします。
その方が先生も生徒も楽しいです。多分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105763745/picture_pc_d233fb48718acdadbb8d517cdc050bec.jpg?width=1200)
夜は恩師の同僚の方の家へ。
同僚の方のお子さん達も交えてパーティーしたので超賑やかでした。
かくれんぼやったりUNOやったりカルタやったり。
カルタに関しては本気で挑んだものの普通に負けました。
小学生は侮れません。
子供達の隙を見て教員同士の話を聞いてたんですけど、もう何か色々素晴らしすぎました。
教員って悪い事件ばっか明るみに出てるせいで微妙なイメージ付いてますけど、多分そんなのごく一部の教員がやってることです。
バンコクで出会った教員の方々は真摯に子供達と向き合って自分に出来ることを模索していて。
僕は仕事に対して真剣になった経験って一度もないので、帰国したら情熱持って仕事出来る場所を探したいなと思いました。
バンコクで出会った教員の方々は本当に尊敬できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105764022/picture_pc_e124ded92d1cf60772c3f70975c40697.png?width=1200)
今日もウルトラ楽しかったです。
それと同時に家庭持ちの親の苦労が分かりました。今日遊んだ子供達には尿検査忘れないでほしいです。
もう滞在はいいから自転車漕げって声が聞こえてきそうなので発表するんですけど、今週末日本に一時帰国します。
理由は中国ビザです。
どうやら第三国で取得できそうにありません。
なので、恩師の家に荷物&自転車は置かせてもらって、パスポートとPCと生活用品だけ持って行って、取得したらバンコクに戻ってきます。
ただ、この一時帰国では誰にも会う気はありません。
実家にも友達の家にも泊まらず適当に転々としようと思います。
誰かに会ったら旅が終わった感出るので。
これは避けたいです。
それに、色々な人と約束してます。
"旅を無事に終えたら遊びに行こう"って。
一旦日本に帰りますけど、旅はまだ途中です。
もちろん納得いかない部分はあります。
上海に着かないまま日本に足を踏み入れていいのかと。
ただ、プライド捨てて念願叶うなら捨てるべきだなと思ったのでこういう決断に至りました。
走った距離=0km
使ったお金=0円