![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103955064/rectangle_large_type_2_5867a070d83b55fd6e6759c009e2286f.jpg?width=1200)
🇺🇿107日目、タシュケント滞在④
まずは朝飯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103953815/picture_pc_7ecb052daf81b7a7210814e11cd2b7c3.jpg?width=1200)
割と食べてから写真撮ってないことに気づきました。
消化良いものばかりだった気がします。
体調不良継続中の僕にはありがたかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103953884/picture_pc_bfaaed9797c7cdb5c3fa4be3a892a380.jpg?width=1200)
そこから暫くは宿で休んでました。
食欲全く無かったですし、咳も出始めてましたし、何もする気が起きなかったです。
とはいえ、何もしないのも違うので、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103954185/picture_pc_f043ea08730d1cdb8c2ac14500278901.jpg?width=1200)
17:00頃、日本大使館に行きました。
ウズベキスタンのビザについて聞くためです。
現地職員が日本人職員を呼んでくれて、
「どうされました?」
「ウズベキスタンに6ヶ月滞在できるビザが欲しくて...」
「どういったご理由ですか?」
「中国の観光ビザ申請に、ウズベキスタンに6ヶ月以上滞在できるビザが必要だって言われたので。これって取得するの簡単ですか?」
「観光目的なら取得は無理だと思います。住所を決めて住むか、ビジネスするとかじゃないと」
そんな気はしてました。
というわけで、タシュケントは諦めてビシュケクでの取得を試みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103954259/picture_pc_96d1f1cc7259e1e9bf87343390e86358.jpg?width=1200)
夜飯はファーストフード店で済ませました。
全然お腹空いてませんでしたけど。
というか、いかにも胃に負担が大きそうなもの食べてます。昨日もカップ麺食べてますし。
病人って自覚が無いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103954529/picture_pc_8b66edb2acb311dfaa936c954d48df2c.jpg?width=1200)
その後、シャンプー買いました。
日本から持ってきてたメリットはサマルカンドの宿に置いてきちゃったみたいです。
残りわずかだったので全然痛くありません。
よく分からない香りのシャンプーに挑戦してもよかったんですけど、1日の気分がかなり左右される気がしたのでDoveを買ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103954637/picture_pc_9d97a86c9b0bdc8be9f013a4da53063b.jpg?width=1200)
あと、のど飴探してたら無かったのでチュッパチャプス買いました。
「大きく括ればチュッパチャプスものど飴」
という訳分からない理論です。
オレンジ味舐めながら歩いてたら母親に手繋がれた推定5歳児が話しかけてきたので、コーラ味をあげました。
「やっぱチュッパチャプスはのど飴じゃねえ」
と思ったからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103954914/picture_pc_157b01d96485289d61b964585830bbbe.jpg?width=1200)
残りの時間は寝てました。
出発は体調が良くなり次第です。
体調が万全じゃないと日中30℃近い中央アジアは走れません。
ちなみに、写真は海外対応の延長コード型充電器です。
日本用コンセント2つ&USB2つ備わってて大活躍してくれてます。
走った距離=8km
使ったお金=2,600円