見出し画像

🇹🇭129日目、バンコク滞在⑥

午前中に娘さんの宿題見てました。

漢字ドリル。
日本語を身に付けるのって相当な労力が必要です。

まず、文字自体を覚えるのに膨大な時間がかかります。漢字、平仮名、カタカナ。

これらは書いて覚えるのが主流ですが、

「英語圏の子供はこの時間を別の事に使えるのか」

と思いました。

大文字と小文字の52文字だけ覚えればいいって日本語と比べてめちゃくちゃ楽です。

日本で生きていくなら漢字覚えるのって必要ですし、漢字は言語として確立してるのでどうしようもないんですけど、英語圏は学習の上で有利だなと思いました。

昼飯はガパオライス。
辛くて美味しいです。

タイにいると辛さ耐性が付きます。
ただ、蒙古タンメン北極より辛い食べ物は海外でも出会ったことないです。

夕方は屋上のプールで遊びました。
夕日が最高です。

お子さん達元気すぎ。

その後、明日から1泊2日でカンボジアに行こうと思ってるので、バスの予約を試みました。

アンコールワット見たくて。

バスは片道8時間くらいです。
座席指定やら何やら色々して、

決済画面でアウト。
SMS認証が必要なタイプでした。

外出する気満々だったので無念です。
アライバルビザ用にUSDも作ったのに。

明日は大人しくバンコクで遊ぼうと思います。

夜飯は家でカレー食べた後に、20:30から恩師の同僚と居酒屋で飲みました。

日本のカレー美味すぎます。
あ〜ウマ!って何回か言いました。

飲み会で会った人は

「今パキスタン人と付き合ってる。出会ったとき彼は南アフリカにいた」

って言ってて訳分からなかったです。

"こんだけ海外行ってもまだまだ自分の世界は狭いな"

と思いました。

僕が経験した国は20ヶ国程ですが、世界の約10%です。

"俺は海外に詳しい"

とか口が裂けても言えません。

しかし、知らない世界が残り90%もあるって考えると、今後の人生まだまだ楽しめるなと思いました。

写真は炊飯器に残ってた〆ご飯です。
ふりかけ美味い。

走った距離=0km
使ったお金=1,200円

いいなと思ったら応援しよう!