
休むべき時、そうではない時
皆さんこんばんは。ゆーしんです。
Ring Fit Advent Calendar 2021 6日目です。
昨日が忙しすぎて疲れ切ってしまい、気のきいたタイトルを考えることが出きませんでした。※書いている間に思いついた。
昨日は厳密には日付変わってからの投稿だったので、連続記録が途絶えたような感じがして緊張の糸が切れてしまいました。
トレーニングもそうですが、欠かさずやっていたことが一日できないと、
途端にモチベが下がってしまう現象がありますよね。
あの現象に名前はあるのだろうか。
しかし、トレーニングもnoteも、絶対に毎日やるのが正しいとは限りません。
休むことで質の高いアウトプットができることもあるでしょう。
疲れ切った頭と体で活動するのは、出涸らしの茶にお湯を注ぎ続けるような貧乏くささと虚しさがあります。
適度な休憩を取って、また明日頑張る。
そういう心の余裕は常に持ち続けないといけませんね。
Ring Fit Advent Calendar 2021 6日目
僕の運動は半分治療なので、どんなに疲れていてもできる限りやっていきたい。幸い在宅勤務。時間はそれなりにあるのだ。
本日の実績
6か目。今日は脚メイン #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/CRUkmZNwoB
— ゆーしん (@yushindiabolo) December 6, 2021
所感
ジムとろくろで大胸筋と広背筋がバキバキの筋肉痛だったので、下半身を鍛えるメニューをメインに採用。
アドベンチャーもワールド7(走れる森の美女)だったので、期せずして下半身トレーニングとなりました。
冒頭のお休みの話で言うなら、今日は上半身の筋肉のお休みの日だったというわけですね。
昨日張った体組成計の測定結果によると、下半身の筋肉が緩んできていいるらしい。なおさら今日のような部分重点のトレーニングは続けてきたい。
あーもう眠気が限界です。現在時刻1時2分。
寝不足もダイエットの敵です。
明日は歯医者に行くのでできるかわからない日です。
ノートはできれば書きたい。
ではでは、今日はこの辺で。
お疲れさまでした~