![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78998843/rectangle_large_type_2_33b46d271238107265dc0c52234f549c.png?width=1200)
Photo by
kao1248
死は明日まで待ってくれないかも
こんにちは。
子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。
昨夜、前の職場の上司から親分が亡くなった訃報を耳にしました。
こんなことが脳内を駆け巡りました。
自分もいつ死ぬかわからないな。
人は呆気なく亡くなる。
酒を飲んでましたが、シラフに戻る雷に打たれた感覚でした。
ボク自身阪神淡路大震災を被災者として体験したのですが、生きるや死ぬには人一倍考えてきたつもりではあります。
それでも、今日・明日死んでもいいくらいの生き方ができているのか?
と聞かれたら「いいえ」と答えます。
堀江貴文さんの本に叶えたいなら今叶えろと書かれていました。
全くの通りで、自分の夢ややりたいことは明日まで待ってくれないかもしれません。
外発的に、今日事故が起こるかもしれないし、来週大病が判明するかもしれないです。
過去に
友人の兄もバイク事故で亡くなった
友人が急性骨髄性白血病で亡くなった
死は平等ですが、死のタイミングは不平等です。
ネガティブになりさないと言っているわけではなくて、
残されている時間がわからないので、
興味があること、やってみたいことは体験してみては?と思うのであります。
やった後悔とやらぬ後悔は、はるかに
やった後悔を選びます。
経験がないことは想像ができません。
ちょっと話がそれましたが、したいと思ったことは叶えましょう。
小さいことでもいい。
死は明日まで待ってくれないかもしれない。
今日はこの辺りで。
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうとす@商材を売らない金融教育者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91100976/profile_b3ab46598944c42e03b590d26b98878c.png?width=600&crop=1:1,smart)