思考のコツ
こんにちは!
子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです!
本日は、思考のコツについて紹介します。
背景として、ビジネスの世界では、自分で問題設定をしなければいけないにも関わらず、
学校や会社では、定められた知識を受動的に記憶、決められた時間やルールを守る、足並みそろえて同じことをする、与えられた課題をミスなくこなす。素晴らしい能力ではあるのですが、
2年前にくらいに世間を騒がせたAIのシンギュラリティがあり、
シンギュラリティにより、多くの仕事がとってかわると言われていて、事務・経理などスクワークでも、比較的単純な処理を行う事務や経理などはAI(人工知能)が担える可能性の高い業務です。また、過去のデータに基づく判断が求められる人事も、AI(人工知能)が業務の多くを行うようになっていくかもしれません。
▼ 悩み
あなたは、新しいことに挑戦したいけど、何から手をつけていいかわからないことはありませんか?
そんなときはちょっとした思考のコツを使うことで頭整理できるかもしれないです。
▼ どんな方法があるの?
戦略的であるか?
・長期的、大きな方向性、抽象的、どこで戦うか?、いかに戦わないか
仮説思考
・結論から考える、拙速主義、スピード重視、限られた時間と情報で最善の答えを出す
具体→抽象→具体サイクル
・具体:目に見える、実体、解釈の自由度低い、応用きかない
・抽象:具体の反対
たとえば、ポッキー → おやつ → ハーゲンダッツアイス
WHYをつかう
・モノゴトを点と点を線でつなげることができる、つぎの展開が期待できる
アナロジー
・別のビジネスモデルの仕組みをかりてくる
たとえば、Amazonは従来、オンライン本屋さんでしたが、本売る仕組みを同じ仕組みであらゆる商品を販売しています。
▼ じゃあどうすればいいの?
というわけで、思考のコツはなんとなく伝わったのかなと思っていますが、あなたにとって血となり肉となるには「手を動かすこと」が大事だと思っています。
頭の中で整理するよりもそれを書き出すことがすごく大切です。
紙でもスマホでもPCでもいいと思いますが、とにかく、コツを意識してあなたのことを書いてみることがおすすめです。
はい、いかがでしょうか。
少しでもあなたにとってヒントになればうれしいです。
本日は、思考のコツについて紹介しました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!