見出し画像

どういう今日にする?

こんにちは!

子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

今日は、子育て中のお父さん、お母さん、保護者の方に向けた手紙として筆を握りたいなと思っています。

忙しい日々を過ごされているのと思いを馳せます。

一日のうち、料理、掃除、洗濯に4.4時間もかけていて、

https://cozre.co.jp/blog/4429/

さらに、育児、介護、仕事に追われていたら、

朝起きてから自分の時間なんてこれっぽっちも残らずに夜を迎える

また明日も同じような日々の繰り返し

朝起きて、

子どもを起こし

ご飯の支度を済ませ

学校の支度を済ます

子どもを送り出したら

朝の洗い物

洗濯物をほし

ゴミ出し

出勤して

バリバリ仕事をこなす

束の間の昼休みがほっとできる時間

さらにバリバリ仕事をこなす

すべりこみで子どものお迎え

帰宅するやいなや

ご飯の支度

惣菜にちょっぴり罪悪感を覚え

胃にご飯をかっこむ

子どもをお風呂に入れて

自分は烏の行水

洗濯物のとりこみ、さらに洗濯機とランデブー

寝かしつけ・・・

息の詰まるような過密スケジュールで

一日一日を精一杯生き抜いているのかもしれませんし

ちょっと安心している自分もいるかもしれません

未来にどうありたいか?
とか
そのためにこんな努力してるんだよ!
とか

意識たかい系にはとてもなれない

でも、
今日1日どんな日にしたいか?

思ってほしい。

忙しくて・・・というのはなしにしましょう。

じっくり考えてみてほしい。

5分手をとめて

もしかしたら、

・じっくり子どもの将来について考えてみたいと思ったかもしれません

・学生時代の夢は絵描きだった

・建築してみたい

・コーヒーを淹れるカフェをしたい

とか

でてくるかもしれない。

その生活を5分でも今日組み込んでみるのです。

・子どもに任せてみる。

・夕食のときに子どもと将来について話してみる

・手を抜いてみる

・代わりにコーヒー豆からコーヒーを淹れてみる

・食洗機、時短家電を購入する

・家の設計図を書いてみる

ちょっとワクワクしませんか?

大人こそ人生に遊びを

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!

ゆうとす@商材を売らない金融教育者
サポートいただいたお金は子どもへの教育に充てさせていただきます。 読んでいただいて、ありがとうございます!