ハッピーエンドとバッドエンド
あなたは何を持って人生をハッピーエンドと言えると思いますか?
今回はそんなことについて話していこうと思います。
夜中に疲れながら書いてるので不備とかあったらごめんなさい
幸せってなんだろう
お金を持っていたら幸せなのでしょうか?
幸せな最期を迎えられたら幸せなのでしょうか?
病気にかからなければ幸せなのでしょうか?
誰かの役に立てれば幸せなのでしょうか?
「幸せ」と言うものは人によって異なります。
自分の考えとしては、
「苦しまずに最期を迎える」
と言うことが一番ハッピーエンドだと思うのですが、あなたはどう思いますか?
苦しまず、と言うのは相当難しいと私は思っています。
日本では安楽死が禁止されている、と言うのが一番大きいですね。
無理やり延命治療をされるくらいならいっそ死にたいと私は思ってしまいます。
まあ私はまだ死の淵に立ったことがないのでなんとも言えませんが。
他人から見たハッピーエンド
これは聞き流す程度で構わないのですが、
自分にとっての「ハッピーエンド」が他人にとって「バッドエンド」となることがあるということも話していきます。
ハッピーエンドやバッドエンドというのは、自分の中だけで完結する物ではないのです。
例えば、とある国の領主が亡くなったとします。
きっとその領主にとっては、
「思いを全て果たすことができなかった。バッドエンドだ」
と思うでしょう。
しかしその領主の下についていた人は、
「あの強欲な領主から解放された。ハッピーエンドだ」
と思われている可能性があるということです。
他にも、死んでしまって悲しむ人もいるはずです。
まずここで言いたいのは、この話を聞いて無理して他人のハッピーエンドという感じ方に尽くす必要はないということ。
全員ハッピーエンドと思える終わり方、というのは絶対にありません。
無理なものを目指すよりも、
自分のハッピーエンドを目指して生きていって欲しいと思います。
ポジティブに考えれば絶対にハッピーエンドと思う人がいる事は幸せですよね!(?)なーんて
あと、人生の終わり=エンドっていうわけではありません。
あくまで区切りとしてわかりやすく、亡くなった場合を書いただけです。
実際それが「ストーリー」の一区切りとしてなる場合は多いですが。
結局ハッピーってなんだろう
どうなんでしょうね(丸投げ)
本当に一概には言えないんです。
それを考えて、「ハッピー」の基準を決めて、それに向かって進んで行けるのが良いことではないのかと思いました。
皆さんも、自分にとっての
「ハッピーエンド」
「バッドエンド」
を是非考えてみてください。
今日もありがとうございました。