
どうしてyuruyuuraというIDにしたのか
こんにちは!ゆうらです🌻
最近は自分のブログに構ってばかりで、noteがご無沙汰になってしまいました。
しかし、noteには、ブログに書くほどでもないけど書きたいこととか、後でちゃんと推敲してブログにアップする用の初稿的な役割を担ってもらうことにしたので、久々にnote記事を書いています。
ついでに、記事の最後におまけパート(メンバーシップに入ると見れる)を設けることによって、メンバーシップの宣伝もすることにしました。
ね、賢いでしょ?笑笑

さて、前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入りましょう。
今回は、「どうしてyuruyuuraというIDにしたのか?」を書いていきたいと思います!
わたしがIDに求めるもの
IDがどうしてyuruyuuraになったのかを語る前に、まずはわたしがIDに求めるものをお話ししたいと思います。
わたしがIDに求めているのは、
わかりやすいこと
覚えやすいこと
かわいいこと
です。
以下で、順番に詳しくお話ししていきますね。
IDに求めること1.わかりやすいこと
IDを見ただけで、どんなアカウントなのかなんとなく想像がしやすいものがいいなーと思っていました。
いまの「yuruyuura」というIDで言うと、「ゆるそう」「名前はゆうらさんなのかな?」って感じになるかなーと思っています。
IDに求めること2.覚えやすいこと
初めましての方に伝えるときに、覚えやすくてかつ伝えやすいIDだと、その場で「IDはyuruyuuraです」って伝えたときにすぐ検索してくれるかもしれないじゃないですか。だから、覚えやすいIDがいいなーと思っていました。
あと、わたしは全部のSNSでIDを統一したかったので、長くなく、かといって他の人と被るほど短くもなく、ほどよい長さのものを求めていました。
これは、覚えやすさにも関わってくると思っています。
IDに求めること3.かわいいこと
IDを見たときの印象がかわいいものがいいなーと思っていました。
いまの「yuruyuura」は、yとuがたくさんあって、全体的にまるい感じとか、ちょっと下に出て全体のバランスを取っているところとかがかわいいと感じていて、気に入っています。
最初のID候補:9jo_yuura
そんなわたしの、最初のID候補は、「9jo_yuura」でした。
これは、過去のnoteを読むとわかるのですが、わたしの昔のハンドルネームが、「九条ゆうら」だったからです。
でも、「ハンドルネームに苗字があると、苗字で呼ばれることが多くなるのかな?だけど、「九条さん」よりも「ゆうらさん」って呼ばれたいな」と思って、ゆうらオンリーにすることにしました。
あと、「九条ゆうら」だと苦情言いそうだから嫌になりました。
一応「九条」っていう苗字にも思い入れはあるけど、それはまた今度気が向いたらお話しします…。(本名ではないよ)
次のID候補:hmyuura
「9jo_yuura」だとわたしの名前しかわからないけど、発信内容がなんとなく想像できた方がいいかも…?と思って、「hmyuura」にしてみました。
「yuura」が他の人と被って使えなかったっていうのもある。
最初に使われている「hm」は、ハンモック(hammock)を略してhmのつもりなのですが、これだとハンモックのことしか発信できなさそう…?!と思ったので、やめました。
あと、字面もかわいくない!なんか、hmのバランスがかわいくない!
あと、「ハンモックゆうら」じゃなくて、「Hみゅうら」に見える!
これは間にアンダーバー入れたりハイフン入れればいいだけだけど、アンダーバーもハイフンも個人的にはかわいくない!
しかも、「HM」ってホットケーキミックスみたい!!!!
というわけでやめました。
そして決まったID:yuruyuura
そうしていまのIDである「yuruyuura」に落ち着きました。
「yuruyuura」の「yuru」は、ゆるいイラスト要素です。そこに、名前のゆうらをドッキングしてみました。
ゆるいイラストを描いているし、ゆるく生きたいし、ゆるく更新していきたいし、わたし自身もゆるい感じのキャラクターなので、とてもぴったりなIDができたと自分では思っています!
しかも、字面もまるっこくて、とってもかわいい!
もうこのID自体がゆるさを醸し出していますよね。(?)
そういうわけで、めっちゃお気に入りなIDになりました。
しかも、このIDが、案外他の人と被らないんです!
どこでも基本このIDで登録していますが、被ったことは一度もありません!
あと、やっぱり全部のIDが揃ってた方が、他の見てくれている人にも親切ですよね。
こんな感じで👇
//Links
https://bento.me/yuruyuura
Web/Blog:https://yuruyuura.com
Instagram:https://www.instagram.com/yuruyuura/
Threads:https://www.threads.net/@yuruyuura
X(Twitter):https://twitter.com/yuruyuura
Foundation(NFT):https://foundation.app/@yuruyuura
ゆうらのおみせ:https://yuruyuura.official.ec
リンクをまとめたときに、IDが統一されているとスッキリして見やすいですし、「ゆうらのIDはどこへ行ってもyuruyuura」ってわかっていると、他の場所でも探しやすいと思います。
まとめ
というわけで、わたしはいまのIDを、わかりやすいこと・覚えやすいこと・かわいいこと、の3つを重視して決めました。
みなさんはどんな感じでIDを決めましたか?
よかったらコメントで教えてくれるとうれしいです!
最後にちょっと小噺
Instagramで、GIFの検索欄に『yuruyuura』と入力すると、ゆうらの仲間たちのイラストステッカーが使えます!
ストーリーズにはもちろん、お友達とのDMのときもスタンプとして使えるので、たくさん使ってみてね💛
(でもゆうらにお金は一切入らないよ🫶笑笑)
ストーリーズに使うときは、メンションを飛ばしてくれるとうれしいです🥰(※任意)

この記事が参加している募集
最後まで読んでいただき、ありがとうございます! 💛 よければスキとコメントを残していただけると励みになります💛 記事が気に入ったら、フォローもしてくれるとうれしいです! 気が向いたらサポートもしていただけると、とってもうれしいです。