![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96369350/rectangle_large_type_2_828f70224a51e4289bc8fc4073f259d5.jpeg?width=1200)
都会から1時間で別世界へ | THERMAL SPA S.WAVE | 大磯
都内から約1時間で行けて、
「非現実感」を味わえる最高のスパ施設という噂を聞いて、これは行かねば!と今回の合宿地に決まったのが、神奈川県湘南 大磯にある「大磯プリンスホテル」に併設しているTHERMAL SPA S.WAVE。
有給を取って、平日にゆったり楽しんだ大人女子旅の時間割と、大磯グルメも折り混ぜながらレポートしていきます!
▼施設詳細
住所:
神奈川県中郡大磯町国府本郷546 大磯プリンスホテル3-4F
アクセス:
東京駅から上野東京ラインで大磯駅まで約1時間→路線バスで約13分、またはタクシーで約7分
▼かかったお金
1泊(モーニング付き)+スパ+交通費(往復電車+タクシー代)+飲食代
1人約2万円くらい
![](https://assets.st-note.com/img/1674304439123-zHyBVbfDYP.jpg?width=1200)
この日は雲ひとつない晴天で最高の景色を堪能できました!
01 | 上野駅→大磯駅 (9:10~10:20)
今回は金曜日~土曜日に宿泊予定を取り、
上野駅に集合して上野東京ラインで大磯駅に向かいました。
旅行気分を味わうため、+1000円でグリーン車に😆🍀
(土日はホリデー割で800円です!)
ワクワクしながらの1時間はあっという間。
02 | お昼ごはん「めしや大磯港」 (10:30着)
大磯駅から10分ほど海の方へ歩いて行きまして、
お目当てのお昼ご飯、「めしや 大磯港」さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674304853556-WOnZ1YOmEm.jpg?width=1200)
11時オープンですが、一番人気の「刺身定食 」は数量限定のため、10:30に行って並びました。平日ということもあってか、先に並んでいたのは3組ほどでスムーズに入店でき、定食もすぐに出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674304997205-7UAEEjXbCw.jpg?width=1200)
03 | 大磯プリンスホテル (12:00着)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544393185-Q7YGJvvDWC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544459931-jcRhIMGxzc.jpg?width=1200)
めしやさんからGOでタクシーを呼んで、大磯プリンスホテルへ。
15分(1400円)くらいでした。
大きな扉を抜けると、そこには「ここは日本か!?」と見紛うような開放的で素敵な空間が・・!🥺きゅんです✨
スパの利用料は宿泊料に含まれているのですが、+2000円を支払うとチェックイン前・チェックアウト後にもプール&スパを楽しむことができます。
私たちは16:00のチェックイン前に利用したかったため、+2000円でお昼からプール&スパを楽しむことにしました!(神奈川県のトラベル割引で2000円分のクーポンが人数分発行されたので、実質無料🙌🏻)
04 | 4F スパゾーン
![](https://assets.st-note.com/img/1674544645570-PTegjJcobQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544679912-TNal1sva5W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544700745-LfZTzvhPzx.jpg?width=1200)
3Fのスパ受付でガウンとタオルを受け取り、手持ちの水着に着替えて4Fのスパゾーンへ。レンタルもありますが、ほとんどの人が持参していました☺️
プール手前にアロマシャワーがあったのですが、これが最高🥺
全員絶賛!
この何気ない少しの気配りがものすごく上質に感じて、いい香りに包まれるシャワーは素晴らしいおもてなしでした。(うちにも実装したいくらい。。)
シャワーのおもてなしに感動しながら、
メインのインフィニティプールへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1674305961964-HRkr8EunSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544779165-0Zu5VjtTm2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544797733-8x1RqnJ0Jp.jpg?width=1200)
この日はとても天気が良く、雲ひとつない青空。
平日ということや、オフシーズンということもあって人は少なく、貸切のようにプールを独り占め・・!
本当に海とプールの境界線が分からなくなるような美しい景色でした。
「地球ってほぼ青だな〜」なんて呑気なことを思いながらボ〜ッと過ごす時間。
プールは温水なのでとても温かく、1月ですが景色を楽しみながら水の上を漂ったり、泳いだりして「非現実感」を贅沢に満喫できました🥺
![](https://assets.st-note.com/img/1674306127751-SmlDN7cNZK.jpg?width=1200)
4Fのバーカウンターでドリンクを注文できるので、プールサイドでドリンクを飲みながら外気浴を楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674307253954-AHMKrwbxYg.jpg?width=1200)
05 | サウナ施設紹介
*サウナ施設はカメラNGのため、感想レポのみになります🙇♀️
4Fには水風呂、ジャグジーの他にサウナ施設があります。
一番高温の「フィンランドサウナ」。こちらでしっかり汗を流していき、「岩盤浴」「フィーリングサウナ」「パノラマサウナ」の4種類のサウナを楽しむことができます。
室温の高い順にご紹介します。
| フィンランドサウナ:
室温:80-100℃。しっかり発汗していくサウナ。定期的に降り注ぐ蒸気により、徐々に湿度を高めながらゆっくりと体感温度を上げていく。滞在時間は1回5~10分。
| 岩盤浴:
室温:約55℃。天然石による赤外線が良質な発汗を促す。滞在時間は15~20分。
| パノラマサウナ:
室温:40-50℃。あたたかい空気に包まれてゆったりとくつろぎながら、富士山と目の前に広がる太平洋の絶景を堪能できます。滞在時間:30分。
| ヒーリングサウナ:
室温:約35℃。真っ白な空間に天然アロマの香りと水の音が癒されます。
ベンチと壁面が岩盤浴のように温かくなっており、例えるなら美容院でシャンプーしてもらった後に温かいタオルを首に当ててもらった時のような気持ちよさ。笑
岩盤浴で当たりにくい部分(首や肩、膝の裏、足の裏など)にしっかりベンチが当たるので、いつもと違う箇所を温めることができてこれが個人的にヒットでした💡
滞在時間:30分。
水風呂は深めです!
さすが、サウナ好きの心をわかってますね!🧖♀️
各々好きなサウナに行って、水風呂に入ったり外気浴をしたり、プールに入ったりを何セットかして、約4時間半のスパタイムを終えました。
06 | 3F 浴場
しっかりサウナとプールを楽しんだ後、大浴場へ。
浴場は露天風呂と屋内風呂どちらも広く、洗い場も沢山ありました。
ロッカーには脱水機があり、濡れたものを入れるビニール袋もおいてあるので、水着を乾かして入れることができてとても便利でした!
ロッカーもおトイレも浴場もどちらもとても清潔で綺麗で快適でした。
07 | お部屋
スパの受付で部屋の鍵をもらっていよいよチェックイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1674308323214-xUWgUwpz6O.jpg?width=1200)
7階のオーシャンビューのお部屋。
2人用ですが、ソファーベッドを利用して3人で泊まりました。
海の中に浮いているような、大きな窓で最高の景色・・!!
08 | 夕ご飯 蕎麦「オリベ」
▼お店情報
店名:オリベ
住所:神奈川県中郡二宮町百合が丘1-1-2
再びGOでタクシーを手配して、ホテルから15分ほどの蕎麦屋さん「オリベ」へ。
行きつけの蕎麦屋さんに教えてもらったのでどうしても行きたくて、閉店が19:00のため急いで向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674307836433-Hd4DrWCAdT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674307856219-O5HobyzZPk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674544940361-2uKMKtePrB.jpg?width=1200)
とっても美味しいお蕎麦。
チャーハンも美味しくて、胃の小さい私もぺろっと食べられました!
09 | 朝のインフィニティプール (2日目 6:20~)
![](https://assets.st-note.com/img/1674308525311-N275lZtPOo.jpg?width=1200)
早起きして日の出を見ようとインフィニティプールへ。
朝は6時からスパゾーンを使用可能です!
とても幻想的で、夕日とはまた違った素晴らしい景色でした。
・・ただ朝はさすがにインフィニティプールの水温では長く入っていられない寒さ・・!😂すぐにサウナに逃げ込みました。笑
日の出からしばらくて、
パノラマサウナから「赤富士」を見ることができて感動 !✨
ただサウナでは写真NGなので、目に焼き付けましょう・・🥺
10 | モーニング
![](https://assets.st-note.com/img/1674308905678-ZBPqjSHY0Q.jpg?width=1200)
ホテルのモーニングってワクワクしますよね・・!
海を眺めながらモーニングをいただきました。
こちらでは和洋から自由に選ぶことができ、その場でオムレツも作ってくれます。
テイクアウト用のコーヒーが地味に嬉しかった。
SEIBUプリンスクラブの特典で、無料でレイトチェックアウトにできたので、
この後朝サウナと朝風呂をしっかり楽しみ、お部屋でのんびりしてから11:30頃にチェックアウトしました。
11 | おまけ1: 大磯の観光地「旧吉田茂邸」
ホテルから歩いて15分ほど、元総理大臣の吉田茂さんの邸宅へ観光に行きました。
美しい日本庭園や、日米首脳会談が行われた邸宅ということで、とても見事なお屋敷でした。一見の価値ありです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674309235359-DRjYUgIc3d.jpg?width=1200)
12 | おまけ2:お昼ごはん 「ラピスラズリ」
「旧吉田茂邸」から歩いて5分、素敵なお店を発見し、予約して伺いました。
この日は予約のお客さんで満員だったため、予約をお勧めします。
とても落ち着いた店内で、ゆっくりと楽しい時間を過ごしました。
大磯の美味しい海の幸を使用した日替わりランチやパスタをいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674309376552-QdzGVtKN29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674309462999-gKT4rrnFiQ.jpg?width=1200)
13 | まとめ
今回のサ活部合宿は、都内から1時間ながら南国にいるような気分を味わえ、アーリーチェックインやレイトチェックアウトを利用して、時間に縛られずにゆっくりとした時間を過ごすことができました!
なんといってもインフィニティプールの「非現実感」が今回の優勝だと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1674309717554-lwfKJiZtjr.jpg?width=1200)
プールの印象が強すぎて、
サウナはどちらかというとおまけみたいな感じだったかもしれません😂
ホテル自体もさすがプリンスホテル!というような高級感ある内装で、
1ランク上の気持ちになれるのですが、宿泊(モーニング付き)でお値段自体は一人8800円とオフシーズンならではのリーズナブルなお値段で、スパ利用をつけても1万円。
神奈川県の旅割を利用すればさらにお得に泊まれるので、冬にプール!?と思うかもしれませんが、オフシーズンならではの贅沢を味わってみるのはいかがでしょうか😄
大磯は魚介が美味しいので、今回のご飯は全部大当たりだったのも◎
気軽に来れることから、ここはリピート確実です👌
都会の喧騒や日々の業務に追われて心が貧しくなった時にふと「どこか遠くに行きたい」と思うことがあるのですが、ここは都会から1時間で来れる別世界。
沖縄にはすぐ行けないですが、いつでも行ける開放的な空間を見つけられたのは、この合宿の恩恵ですね・・!ありがとうございました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ゆるゆるサウナ部では、サウナ好き女子2人と便乗してる1人がゆるーく訪問したサウナを紹介していく予定です。
この記事が参考になりましたら、♡いいね!していただけると嬉しいです🥰
ゆるゆるサウナ部メンバー紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1680604477289-FNJKcQIlcv.png?width=1200)