![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73928226/rectangle_large_type_2_dc58ca2f90f4bf3596aeca61e2506df7.png?width=1200)
Photo by
lisa500ml
🔰俳句幼稚園(20~21作)季語・受験子
受験子よかけた時間がたからもの
受験子となりて半年資格得る
じゅけんしよかけたじかんがたからもの
じゅけんしとなりてはんとししかくうる
自分にとっての受験、親として迎える子の受験、試験日を無事迎えるために長くは数年単位で取り組んでいく活動。
辛く厳しいって感じる時期があるかもしれないけれど、「受験できる」能力や環境があることが恵まれている。将来への投資だしチャレンジ。
成功しても、実らなくてもそのために費やした時間や労力は、必ず自分の糧になる。
1句目はそんな想いをもって詠んでみた。
2句目は、自分事。昨年、ある資格試験にチャレンジした。結果、取得した資格の社会的な価値はそれほどでもない、待遇が変わったかというとそうでもないけれど、自分にとってはそこで学んだことが日々の業務に活きている実感がある。何より、学ぶことが楽しいってわかったし、今こうして俳句を学んでいるのも何となくその延長って気もする。