見出し画像

1つの胚盤胞移植で二卵性の双子を妊娠した話

2024年7月現在、妊娠8ヶ月で。
お腹も大きくなり、いろいろと生活にも支障が出てきました。

そんな私は今年の2月に行った顕微授精の移植手術でお腹の子を授かりました。

顕微授精後は1週間~10日ほどお薬を使いながら普通に過ごし、その後病院で採血をしてホルモン値で妊娠しているかどうか判定されます。(私の通っていた病院の場合)

私は運よく、1回目の移植で授かることができました。

医師:「おめでとう!陽性だったよ。この数値なら安心していいよ。」

まさかの生まれて初めての嬉しい「陽性」報告でした。
そして次の内診で無事、胎嚢を確認。(このとき妊娠5週)

さらにその次の妊娠6週の内診で心拍を確認できました。

すると……

医師:「やっぱりごめん、双子だね」

めちゃくちゃボソッとつぶやいた程度の声量で聞き逃しそうに。

私:「それ本当に双子ってことですか?」

医師:「胎嚢のときに双子っぽいと思ってたんだけど、やっぱり双子だね。」

私:「えー!笑」


このときは混乱と同時にめちゃくちゃ嬉しかったです。

ちなみに私は当時34歳で1回目の顕微授精だったので、1個のみ移植しています。
ですが、双子の胎嚢は1つではなくしっかり2つあり、まさかの二卵性。
医師も「すごく稀」と話していました。


そして旦那にも報告。
めちゃくちゃ驚き。
あわよくば双子もほしいと昔話していたことが現実になったと思いました。

でもそんな我が子からのサプライズもすんなりいかず……。

っと今日はここまで。
長くなりそうなので、この先はまた次回。


いいなと思ったら応援しよう!