
再婚でも「娘さんをください」って言うの⁈
お久しぶりです!
気がつけば前の記事を書いてから1年経っていました。
この一年を振り返ると「落ち込んだりもするけれど私元気です」と魔女の宅急便のキキのセリフがしっくりきます。
久しぶりにnoteを書こうと思ったのは、第二の人生に向けて色々考えていることや、感情の機微を書き留めておきたくなったから。
最近はライティングの仕事より写真、リールの撮影、編集、企画などをすることが多く「書く」から離れていました。けれど第二の人生考えたときにやっぱり「書き残したい」と思ったのです。
前置きが長くなったけれど、タイトルの「娘さんください」の件について.,.
実はお付き合いしている彼と入籍日が決まりました!
昨年彼にプロポーズしてもらってから1年以上。彼の娘ちゃんのこともあり、なかなか話しが進まずでした。
近所に住み、一緒に仕事し、よく飲みに行くので「事実婚みたいな感じで今のままでもいいか」と思うことも。
しかし「元旦那の苗字のまま死にたくない」「もう1回ウエディングドレス着たい」という私の強い願いがあり押し切った感じです笑
今日私の実家へ挨拶に行ってきます。父は他界しているので、お墓参りをし、私の母と初顔合わせ。
私も彼も再婚同士。50代のカップルの場合でも、81歳の母に「娘さんをください」って言うくだりはあるんだろうか⁇とドキドキします。
彼はなんて言うだろう⁇
乞うご期待笑
いいなと思ったら応援しよう!
