![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171874719/rectangle_large_type_2_41513c235971c7b0fa07dbc6d9f5184d.jpeg?width=1200)
やわらかなオレンジの光・・・
寒さが戻ってきたようで、冷たい雨が降っています。
2025年が始まって、約1ヶ月。
ここ最近、たくさんの新しい人たちにお会いして、
「はじめまして」を、いっぱい言ってきた気がします。
、、、本来、人見知りな私は、ちょっとココロがいっぱいいっぱいに。
距離が近くなることが、実は苦手で、でも、コミュニティに参加することは好きなんですが、どんな風にそこで自分を出して行けばいいのか?
急に怖くなったりします。
するりと溶け込んでいく方がうらやましい・・・。
何故、怖くなってしまうか?? 答えはわかってるんです。
「この前、あんなこと話して、嫌われてないかな?」とか、
「挨拶したつもりが、聞こえてなかったかな?」など、
気心知れるまで、自分の対応や、コメントなどで、
嫌われてないかなーって、いつも気になってしまいます。。。
「ああ、また悪いクセだなぁ~」と、もう一人の自分が言っています(笑)
こんな時は、決まって、ココロをほぐしてくれるような
すこし甘めなアロマブレンドを部屋中に焚いて、ゆーっくり深呼吸。
![](https://assets.st-note.com/img/1737968930-90KHZOm4ugzr1tDdepk2Tw5C.jpg?width=1200)
このアロマポットは、電気式で、温めながらアロマ芳香浴を楽しむタイプなんですが、やわらかなオレンジの光が、アロマの香りと共に癒し空間を作ってくれ、さらに気持ちが落ち着きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737969017-5YmHO1pr6vXahGDI0LiZeWqU.jpg?width=1200)
キャンドルだと、その場を離れると危ないので、この電気式アロマポットを長年愛用しています。
ついつい、自分にダメ出ししてしまう性格で、なかなか、初めましての方との距離の取り方がうまくできないタイプなので、こうして、アロマのチカラを借りながら、癒したり、元気パワーをもらったりしながら、過ごしています。
おかげで、自分でダメ出しすることも、以前より減ってきて、
自分が苦手なことが客観的にわかるようになり、深く落ち込む前に、
気分転換や、リラックスする方法も身についてきたように思います。
目に見えないけれど、そっと寄り添ってくれるアロマの香り。
今の季節なら、みかんを食べるとき、皮をむくと、ふわっと立ち込める柑橘の香りもおすすめです。
ちょっとココロを整えたら、また、勇気を出して、コミュニティに参加してみよう!