マガジンのカバー画像

都道府県シリーズ:インデックス

49
日本全国の面白い地形・地質を楽しむための「入口」です。 自分の地元または縁のあるところ、興味のあるところ。 まずは興味のある都道府県全体がどんな地形なのか?ザックリとしたイメージ…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【都道府県シリーズvol.45】滋賀県:プロローグ

昨年6月から始めた「都道府県シリーズ」。 14ヶ月を経て、ついにラスト3県! もちろん、まだまだ各都道府県の地形・地質的魅力を全てお伝えできていないので、今後2週目を始めますが・・。 やはり感慨深いものがあります。 と言う背景もありつつ、満を持して「滋賀県」行きましょう! 滋賀県に思うことと言っておきながら、私は残念ながら、滋賀県には何のゆかりもありません。出身は東北の宮城県でしすし、大学は茨城県。 仕事で全国あちこち行きましたが、滋賀県へは行ったことがない・・。 そんな私

【都道府県シリーズvol.46】群馬県:プロローグ

都道府県シリーズ一周目もいよいよ大詰め! 今回は群馬県です! 群馬県の全体像群馬県は就職して1年目の赴任先で、住んだことがある県です。 周囲を山に囲まれ、前橋市内からは浅間山が見えて「なんだか落ち着くな」と感じながら過ごしていました。 たった1年しか住んでいませんでしたが、その年のお盆時期に大雨が降り、埼玉・群馬を中心にあちこちで土砂災害が発生して毎日いろいろな現場を飛び回っていたので、濃い1年間でした。 新入社員だったので毎日現場ばかりで、疲れ切っていましたね(;^_^A

【都道府県シリーズvol.47】静岡県:プロローグ

都道府県ごとに地形と地質を見ていく「都道府県シリーズ」。 記念すべき第一周のラストは静岡県です!! 静岡県の全体像静岡県と言えば、お茶が真っ先に思い浮かびます。 あとは「ちびまるこちゃん」(笑) それとサッカー王国でもありますよね! そして何よりも、私にとって強烈な思い出がある県です。 あれは今から20年くらい前でしょうか? 若かりし頃の私は仕事で静岡県へ行きました。 その帰りの静岡駅でのことです。 自動券売機で新幹線のチケットを買う際、ふと横の、みどりの窓口を見た時