
【健康】創作日記123【代償】
不健康
体の不調が続く🫠
右腕の怠さに追い打ちをかけるように腱鞘炎も地味に痛い。更に喉の圧迫感を覚え始めた。
右の鎖骨の形が左に比べておかしい…?
なので整形外科行きました。

こんな感じで変なのだ
(後に骨というよりリンパ節が腫れてるかもしれない事がわかる)

先生が言うには、私の首の骨のトゲトゲが神経に触れやすい形をしているらしい
だから腕がダルくなったり、指がしびれたり、冷たくなったりするんだとか
(腱鞘炎だけのせいじゃないみたい)
対策として肩甲骨をよく動かすのと、下をあまり向かないこと。それと枕は柔らかいの禁止…
神経の痛みを取る薬と神経の修復を助けるビタミン剤をだしてもらって1カ月様子見
じゃあ、この喉の圧迫感は…?と思って先生に聞いたら
「右の甲状腺が腫れてる気がする。専門じゃないから何とも言えないけど、専門医のところで検査したほうが良いかも」
言われて触ってみると確かに右の甲状腺がある首の部分が腫れている。
鎖骨の位置ズレは起こしてないそう(胸鎖関節は若干ズレてるように思えるらしいが)なので、左に比べて右の鎖骨下が膨らんでるのは、リンパ節の腫れである可能性も出てきた。
なので近い内に甲状腺診てもらいに行きます。
毎日、首の根元を指でぐーっと強く押さえつけられている感覚が続いて、声も出しづらく、たまにえづくので生活に支障がでてる。喉の圧迫がしんどくてなかなか寝付けないし…。うー、出費がキツイ…。
らくがき
こういう流れもあって今週はアナログお絵かきは出来ず、デジタルで2枚だけ…悲しいね。液タブでも肩こりやばいので板タブに切り替えるか検討してます。

病院の待ち時間が暇だった
資料無いので謎ポーズ
魔王様配布のカラフルペンが優秀過ぎる

資料はあれど腱鞘炎継続中なので切り上げ
一応背筋伸ばして、液タブをスタンドに立てかけて描いたんですけどそれでも肩がこる…
板タブを買うか、ちまちま描くしか無いかなぁ
ソシャゲとか

私のドラゴンはこんな感じでした
なお周回が残っている模様
やりたくないけど素材ないから走らないと…
