見出し画像

オトナの飲み方

お酒の飲み方については、かねてから持論がある。

いきなり飛ばさない

これがとても大事だ。

お酒が体内に入ってから循環するまでだいたい30分かかる

個人差はあるが、ぼくの体感でも30分だ。

いまのんで、いま効いてくるわけじゃない。

30分まえに飲んだやつが、ドーンとくるのだ。

先月使ったカードの支払いが、今月くるようなことである。

記憶がなくなるほどのむときは、出だしから30分以内にすでに手遅れになっている。

とにかく、最初の30分は飛ばさないことだ。

これが身につけば、防げることはあまりに多い。

一度やってみればわかる。

***

ところで. . .

ぼくの祖父の弟は、周辺地域一体では知らない人のいない有名なアル中だった。

名前は知らなくても、「ああ、あの人」という感じ。

ぶざまな姿がみなに知られていた。

ちなみに、ぼく自身、3日ほどウイスキーを飲み続けた経験がある。

なので、お酒をやめられない人に上からモノ申すたちばにはない。

そのかわり、おサケで人生を棒に振らないために、実際的なテクニックを提案したい。

***

飲んで記憶をなくす自覚のある人は、飲む前にクルマのキーを自分の手の届かないところにやってしまおう。

のんでいるときの自分を信用してはいけない。

記憶のない状態でエンジンを回してしまったら、終わりである。

***

覚せい剤じゃないんだから、サケをどんだけ飲んでもケーサツが踏み込んでくることはない。

泥酔してフラフラ出歩いても、それだけで逮捕されたりはしない。

有名なアル中として、家族が恥ずかしい思いをするだけですむ。

逮捕されるのは、運転するからだ。

お酒をやめられないのなら、さしあたってクルマのキーを遠ざけておけばいいだけで、かんたんなことである。

キーがなくても禁断症状がでるわけじゃない。

そこを軽く考えてはいけない。

. .とはいえ、そこを軽く考える人が多いからこそ「警察24時」が繁盛するわけだけど。

***

とにかく、最初の30分だけペースを落として飲んでみることは、ぜひためしてほしい。

大人の飲み方として。


いいなと思ったら応援しよう!