自分にOK

おはようございます。
今日は朝に投稿できてます♪
急に冷え込んできましたね。
毎朝白湯を飲んでるんですが、それがめちゃくちゃおいしく感じる季節になりました♪

昨日学んだことに、「ストローク」というのがあります。
相手や自分をどのように認識して行動しているのか、
ということだと理解しています。

そこには「OK」と「NO」が存在。
自分をOKと思い、相手のこともOKと思えたら
良好な関係が築けるのは何となくわかりますよね?

それが、自分のことを「NO」と思ってしまったら、
相手のことを「OK」と思っても
そこには妬みやひがみが生まれる。
相手も「NO」だと攻撃が生まれるかもしれない。

まずは自分のことをOKと思うところからのスタートなんだな
と感じました。

私、以前は自分のことが大嫌いでした。
NO‼‼‼‼‼って感じ。
だけど、承認欲求は強め(笑)
そんな感じだから、勉強や資格で自分に鎧を着せて
すごいでしょ、って認めてもらうことで
OKにしてるつもりでした。

でも、中身はずっとNOのまま。
ここ数年で中身をOKに変換出来てきた感じです。

どうやってOKに出来たのか。
それはもう、環境の力しかありません。
自力ではどうにもできなかった💦💦

素敵なコミュニティに身を置くことができたんですが、
そこが完全にOKーOKな場所で。
なにがあっても「いいやん」と受け止めてくれて、
どうしでいいのか聞かせてくれる。
最初は嘘くさく感じていたけど、常に「いいやん」と返してくれる彼女のおかげで、少しずつ少しずつだけど、自分にOKを出してもいいのかな、って
思えるように。

そんな仲間が集まる場所だから、
みんながOKーOK。
自分にOKを出せてる人たちだから、みんなご機嫌。
だから、誰の機嫌をとることもなく、自分のままで過ごすことが出来る。

相手が意外な言葉を発したとしても
そういう考え方もあるんだね、
と捉えられるし、
マイナス感情にとらわれてる人がいたとしても
こっちから見てみたらどう?とOK視点を提案することも出来る。
もちろん、受け入れるかどうかは相手次第だから、
提案が受け入れられなくてもOK。

みんな最初は頑張ってやってたかもしれないけど、
今は身についてて、自然とやっちゃってる仲間。
昔の自分からは考えられないよね!とか言いながら笑いあえる仲間。

安心安全の場所が大切、ってよく言うけど
実際にそういう場所ってなかなか見つけられない。

本気の安心を感じられるこの場所に感謝しかない。
いろんなことを学ぶにつれて
この場所への感謝がたまらなく溢れる。

まずは自分にOK。
でも、それが難しい時は場の力を借りてみてね。
仲間がいないと思ったら、私に声をかけてね♪


今日も最後までお付き合いありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!