
テレワークと社員流出と
緊急事態宣言発令後も収束の兆しは見て取れない。
企業の業績もジリジリと落ち込んでいる。
そんな中、エンジニアの転職が増えているらしい。
テレワークの導入が難しいと言われている製造業である。
「うちの会社はテレワークの導入ができない」と言っている企業のトップの方に問いたい。
「絶対にテレワーク化できないのか?」
「社員の流出は起きないとお考えか?」
そして、
「このまま落ちて行くのか」と。
確かに厳しい状況だとは思うが、このまま「できない」「やれない」と言い続けても、事態も世間も改善はされない。
もし自分の部下が何を言っても「できない」「やれない」と言ったらどうか?
おそらく説教の一つでもするだろう。
創意工夫しろと言うだろう。
諦めるなと言うだろう。
テレワークの導入ができていない企業の下の者は、今そう言いたいであろう。
これ以上ダラダラとテレワーク導入を先延ばしにすると、社員に愛想を尽かされ、どのような業種であっても社員の流出が始まるだろう。
大切な社員のために、今一度早急な対応を決断してほしい。