![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129146587/rectangle_large_type_2_1b64d06ac0b5c5db8684b7180698af96.jpeg?width=1200)
1/29(月)トレード日記
こんばんわ😆
今週は波乱な相場となりそうですが、何卒1週間よろしくお願い致しますm(_ _"m)
FOMCや日本・米国株の主要な決算シーズンが数多くあるので、かなり難しい相場になると思います。
本日は、全面株↑で自動車系が強かったイメージです。
なんだか、昨夜の勉強会で頭を使いすぎたのか、頭痛があってすぐ寝たのですが、今朝もだるい重たさがあったので、続くようであればすぐお医者さんに受診します。
本日、後場に金利のお話をしてくださった方ありがとうございました(o_ _)o))
もっと自分でこの後かみ砕いて理解していきます。
今後とも有益な情報を教えて頂ければありがたいです。
本日のトレード戦績は以下の通りです
デイトレ銘柄4つ 持ち越し銘柄2つ
カゴメ(2811) 100株 3518.5円買建 3540円売理 +2150円
概要
トマト加工品で首位。飲料ブランドに強み。農産品事業を育成。海外で業務用。
業種
食料品
![](https://assets.st-note.com/img/1706509057901-2RtmdNRl7l.png?width=1200)
「カゴメは急反発、米インゴマー社へ追加出資し連結子会社化へ
カゴメ<2811>は急反発している。前週末26日の取引終了後、持ち分法適用関連会社である米インゴマー・パッキング社株式を追加取得して連結子会社化すると発表」
という記事が本日の9:21に発表されたのでinしました
含み損に耐えて急騰して利確できました👏
急騰した原因は後場で理由は不明です。
環境管理センター(4657) 100株 568円買建 587円売理 +1900円
概要
環境総合コンサルタント。超微量分析に強み。放射線量測定、環境経営支援なども。
業種
サービス業
![](https://assets.st-note.com/img/1706509424608-vanFpQaoe8.png?width=1200)
「環境管理、上期営業が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上」
![](https://assets.st-note.com/img/1706509313840-5eT5CGcrLQ.png?width=1200)
決算の見方の勉強会の時に、「黒字転換」はかなり期待されやすいということ覚えたので、いざ実践してみました。
結果、ストップ高にいきましたが、今回黒字転換でこうなるという結果を経験できてよかったです😗
三菱UFJフィナンシャルG(8306)
100株 1368.8円買建 1368円売理 -80円
概要
国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。
業種
銀行業
![](https://assets.st-note.com/img/1706509548065-Ci4eTfXmgr.png?width=1200)
銀行セクターがかなり良かったので、軽い気持ちでエントリーしました。
やはり、銀行株は相当なことがない限りデイトレ向きではないと痛感しました。
プラテンの時に利確すればよかった。。。
結果、大引け成りで損切😢
日本取引所グループ(8697)
100株 3197円買建 3215.5円売理 +1850円
概要
総合取引所。現物は東証、デリバティブは大証に集約。東京商品取引所統合。
業種
その他金融業
![](https://assets.st-note.com/img/1706509917583-DogLzisQco.png?width=1200)
日本取引所グループ <8697> [東証P] が1月29日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比32.5%増の465億円に拡大し、通期計画の540億円に対する進捗率は86.3%に達し、5年平均の74.6%も上回った。
こちら、12時に決算発表だったので、後場すぐチェックしたのですが売られていたので様子見で、リバ狙いでエントリーしたらナイス👏
良品計画(7453) 100株 2538.5円買付 持ち越し 含み損-26050円
概要
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
業種
小売業
![](https://assets.st-note.com/img/1706510151133-HetOusdJ9V.png?width=1200)
勉強会で、良品を切るか信ポリかと四季報を読んだのですが、あまり結論に至らず含み損がフリーダム
信越ポリマー(7970) 100株 1850円買付 持ち越し 含み損 -23900円
概要
信越化学系樹脂加工メーカー。ウエハ容器が主力。車載タッチスイッチや住生活資材も。
業種
化学
![](https://assets.st-note.com/img/1706510331765-MvHVBEMbiI.png?width=1200)
こちらも含み損がフリーダム・・・(´・ω:;.:…
どっちもきりてぇ。もう遅いけど
本日の実現損益 +5820円
本日含み損 -49950円
~勉強したことやニュースの振り返り~
KLab<3656> 366 +80
ポケットペアとの共同開発・運営を発表。
未来工業<7931> 4325 +700
業績・配当予想を上方修正している。
大平洋金属<5541> 1458 +184
シティインデックスイレブンスが大株主に登場。
日置電機<6866> 6890 +540
今期の増益・増配見通し受けて見直しの動きに。
小松ウオール工業<7949> 3440 +260
第3四半期大幅増益決算を高評価。
東邦チタニウム<5727> 1907 +111
10-12月期減益率縮小で買い安心感。
霞ヶ関キャピタル<3498> 11650 +990
SBI証券では目標株価を引き上げ。
KPPGHD<9274> 725 +26
特に材料ないが高水準の自社株買い実施中ではあり。
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2717 +94
決算発表受けた東邦チタニウムの株高が刺激。
LIFULL<2120> 201 +6
空き家対策関連として物色される。
楽天グループ<4755> 684.7 +23.2
上半期の事業戦略などをポジティブ視へ。
ディップ<2379> 2603 +64
自己株式の取得実施発表で需給改善期待。
ファンケル<4921> 2359.5 +47.5
直近ではモルガン・スタンレーMUFG証券が買い推奨。
ルネサスエレクトロニクス<6723> 2481.0 -208.5
NECと日立製の保有株売却報道が伝わる。
エンプラス<6961> 12340 -720
半導体関連株安の流れに押される。
芝浦メカトロニクス<6590> 7140 -430
25日に上げの目立った半導体関連でもあり。
タツモ<6266> 3230 -195
中小型の半導体製造装置株にも売り圧力。
東京エレクトロンデバイス<2760> 5890 -400
半導体関連の中小型株にも売りが波及。
TOWA<6315> 7650 -460
半導体株安の中で25日大幅高の反動も。
日本マイクロニクス<6871> 4105 -265
高値圏にある中小型半導体関連には売り集まる。
SUMCO<3436> 2272.5 -108.0
CLSA証券では投資判断を格下げ。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 14090 -680
半導体株安の中で戻り売り圧力強まる。
豊田自動織機、車用エンジンも不正 トヨタ一部出荷停止
こちら後場のそのあとのチャートです
![](https://assets.st-note.com/img/1706510511951-1SR13w7htf.png?width=1200)
お話に夢中で、エントリーはできなかったですが、車業界なんかすごいですね・・・
まだまだ好奇心をもって学ぶ体制は変わりません
理解力は乏しいですけど(´・ω・`)
でも、負けたくない!チー牛女子がんばるぞ😘
明日も朝8時に会いに来てね(⋈◍>◡<◍)。✧♡