見出し画像

yuri式レイドノートのまとめ方と勉強法

こんにちは!yuriです。ありがたいことに先日絶アレキをクリアすることができました~!そして、よくレイド攻略で「攻略ノート」について褒めて頂ける機会がおおくて、備忘録としてまとめておこうと思った次第です!ここでは「見たら覚えるタイプ」の方はたぶん参考になりませんw「書いて覚えるタイプ」の方、「レイド予習の仕方がわからない」というレイド初心者さんにもしかしたらマッチングするかな?と思う内容です!そんなに多い内容ではないですが、すこしお付き合いいただけると幸いです!(`・ω・´)ゞ

まず、私の予習フェーズ中のノートと攻略後のノートをお見せします!字がやばいですが!!そして私の現在の進捗なので、予習フェーズは絶アルテマ、攻略後ノートは絶アレキとなってます。

画像1

画像2

クリックしてみてね!

私のノートの作り方としては【全ロールのギミック処理を理解して、説明できるまでにする】が目標となってます。実際に他ロールの動きを理解することでワイプ原因や「ヒラが大変だからここは私が動こう!」などの提案がしやすくなります!

では早速ノートの作り方です。

画像3

ノートは両開き左側から書き始めます!まずは攻略サイトなどを見ながらタイムライン(以降TL)とその技はどんな技なのかを書き込む作業です!この時点でフェーズごとに攻略動画をみてTLが合っているか、どんな技なのかを書いていきます。2分バフ、3分バフ、各種軽減(牽制・アドル・リプ等)もここでわかり次第書いていきます。(ちゃんとヒラさんや固定のみんなで話し合って確定してから書いてもOK)

フェーズごとにTLを書く→動画で確認をしていきます。DPSだとしてもこの時点でMTが痛いところや全体が痛いところを把握しておくと「ヒール範囲にはいらなきゃな!」とか「ここは軽減がいるな!」とかの考えが身についてきます!逆にヒラさんだったら「ここは遠隔がギミック処理で遠くに行くからHoT入れといたほうがいいな」とか考えられるかもです!

次は右側・・・の前にルーズリーフをだしますw

画像4

動画確認中、ギミックの処理方法をおおまかにルーズリーフに書き込んでいきます。処理方法が固定でまだ決まってない場合や、色々試しているときはどんどんルーズリーフに書いていきます。雑に!

右側は図と表を描くスペースとしてあけておくと色々便利ですし、見やすいです!ノートを書くとき「空白を作ること」を大事にするとあとから書き込んでいけるため何かと便利って高校の先生が言ってました!

固定でやり方がきまったら、右のスペースにルーズリーフの内容を書きなおしていくイメージです!すると、全体的に見返した時キレイにまとまっているように見えるという仕組みでしたw

さて、次は勉強法です。

画像5

予習フェーズは「攻略サイト」「攻略動画」「ノート」の3つを使って予習していきます。基本的にはサイトと動画を行き来して、動画は再生して止めて再生して止めての繰り返しです。

ちなみに「ポイント」は何を書いているかというと、「再度ボスがPOPする時の向き」「ヘイトリセット有無」「攻略に必要な知識(例えば絶テマなら低気圧のデバフはどのようにつくのか)」などを書いてます。

画像6

ノートの取り方と重複する内容ですが、攻略中はどんどんノートやルーズリーフに書き込んでいきます。どんどんノートが汚くなっていくフェーズですねw特に自分のジョブの書き込みが増えていきます!

絶アレキのときは「ここからマナをためる!ここからは使わないで次のバーストに備える」みたいな感じになりました。

あとはクリアラインを書くのもおすすめします!「この時点でボスのHP〇%以下ならOK」って書き込んでいくと、実際のフェーズのときにまだ最終フェーズ見れてなくても「あぁ、このぐらいならいけるじゃん!」とテンションを上げることができたり、「まだ少し足りないからスキル回し見直そう。無駄な動きないか動画で見返そう」とか個人的に復習がしやすくなりますよ!

最後に!おすすめ文具を!!!紹介させて!!!!

画像7

私のようなノートの取り方をする場合は『A4ノート』が絶対的にオススメですw1フェーズを1ページに収めることができます!!絶対おすすめ!!

そして、何度も消す可能性があるので、予習フェーズ中は『フリクションボールペン』がおすすめです!消せます!!色付きも持ってますし、黒は替え芯常に持ってます!!!

マーカーペンはInstagramの勉強アカウントでも大人気な『マイルドライナー』は使い勝手いいですし、何より色がいい!発色いい!柔らかくて!!

確定情報を書き込むときは『ハイテックCコレクト』の自分でペンの色をカスタマイズできるやつおすすめします!(写真左から3本全部それw)好きな色でノート作れるの最高だから!!しかもかわいいし♡

ノートにマーカーを引くとき、自分でルールつくるといいですよ!例えば、青色は「個人的に注意したいギミック」ピンクは「自分が処理するギミック」黄色は「痛いダメージ」って感じにするとパッと見てわかりやすいかと!

最後に

動画を撮影できる環境も作っておくといいですよ!「何もわからないままワイプしてそのまま継続して何度もトライ」するより、「わからないときは一度動画で確認して、理解してからトライする」と、だいぶ早くそのフェーズを超えられることがわかりました!私はOBS+YouTube限定配信でやってます。Twitch配信だとそのタイミングでクリップが取れるので、確認作業めっちゃ楽になります。

ちなみに、ノートいっぱい書いても、最後消化とかやってるときには付箋2つ分だけの情報だけ貼っておくみたいなのはざらにありますw

あまり参考にならないとは思いますが、私の勉強法とノートの書き方はこんな感じでした(`・ω・´)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?