
<ラフターヨガQ&A>風邪のひきはじめや、長引く症状に効くラフターヨガは???
(写真)うちのタマスダレ2024@夏の終わり
<ラフターヨガQ&A>
Q 風邪のひきはじめや、長引く症状に効くラフターヨガは???
A 働き方改革の西垣裕里(ゆりりん)です。
ラフターヨガコーチングコーチのゆりりんです。
たかが風邪ですが、気分が悪いと仕事のパフォーマンスが下がります。
健康であることが当たり前ではないことに気づくチャンスでもあります。
気分よく朝起きて、朝ごはんがおいしいことは当たり前ではないのです。
そうは言っても不調の日もあります。
そんな時は、
「静電気ラフター」
です。
もうすぐ、ベランダの手すりや車のノブに触るとびりっとする季節が
やってきますが、あれです。
「痛い!!!」と言って、眉間がしわがよるところを
「ひゃ~あははははははは~~~。」
と笑ってしまおうというものです。
とても簡単なのですが、
ラフターの本質でもあるラフターヨガエクササイズです。
楽しいときに笑うことならだれにでもできますが、
苦しいしんどいときに笑うには、トレーニングが必要で、
エクササイズ笑いならなんとトレーニング可能です!!!
無理に笑う必要はありませんが、
笑うと気持ちが前向きになります。
幸せホルモンセロトニンが活性化し、自己免疫力がUPした効果です。
無理に前向きになることはありませんが、
風邪気味で調子が悪いときこそ、
病は気からです。
気が病むと書いて「病気」です。
そして今さらですが、
ラフターヨガって何?
1. 笑うエクササイズ!
2. アイコンタクト+子ども遊びこころ→作り笑い→本当の笑いへ
3. 笑うエクササイズ+ヨガの呼吸法(腹式呼吸)=笑いラフターヨガ
4. 作り笑い=本当の笑い(身体的効果・精神的効果は同じ)
5. 1995年インドの内科医マダン・カタリア氏考案。
なぜ?ラフターヨガ
・笑うエクササイズと腹式呼吸で新鮮な酸素を身体に取り込む!
・10分間笑い続けることもエクササイズなら簡単!
・横隔膜を大きく動かす笑うエクササイズ(腹式呼吸)によって、笑う効果がより得られる!
・笑うエクササイズなら、積極的に笑う効果が得られる!楽しいことを待つ受け身笑いとはさよなら~。
楽しいときに笑うことは誰にでもできます。
しかし、悲しい苦しいときに笑うには、トレーニングが必要です。
ラフターヨガ5大効果!
1.気分を高める!(エンドルフィン&セロトニン活性化)
2.健康上のメリット!(自己免疫力UP!)
3.仕事上のメリット!(全身への酸素供給)
4.人と人をつなぐ!(オキシトシン活性化)
5.困難なときにも笑うことができるようになる!(トレーニングが必要です。)
(まとめ)
先日、私もコロナ第11波にして初感染しました。
ただ、よく耳にする症状(高熱、激しいのどの痛み)はなく、
ワクチン副反応(微熱、頭痛、倦怠感)にのどの痛みを加えたような程度でした。
それでも、なんか調子悪い状態が2週間程度続き、いつまで続くのかと弱気にもなりました。
そんなとき、
「ラフターヨガしよっと。」
と思い、ふと出てきたラフターエクササイズが「静電気ラフター」でした。
あなたにも、ふと出てくるラフターエクササイズがあると思います。
それがあなたに合うラフターヨガエクササイズです。
「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所 8~18時★月火金土
西垣裕里(ゆりりん)nekonorin79@yahoo.co.jp
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ
X(旧Twitter)毎日発信
メルカリでうちの不用品販売中
メルカリ招待コード「WBFDZX」
(お知らせ1)ラフターヨガコーチグコーチ
現在、「経営者が元気になるラフターヨガ!」受付中です。
経営者が元気になるラフターヨガ!|西垣裕里(ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所) (note.com)
(お知らせ2)就業規則作成・変更
約束は守る。
できない約束はしない。
実態に合わせる。
これらが基本。
(お知らせ3)普段の労務管理
日頃の 労務管理 ができていると、
万一の 労災請求 や傷病手当金、
また助成金申請の際に対応がスムーズです。
労務管理力は、危機対応力です。
特別な福利厚生よりも大切です。
(お知らせ4)遺族年金・障害年金相談
年金事務所相談代行も承ります。
まず、あなたに代わってあれこれ聞いてきて
分かりやすくお伝えします。
全国対応します。
(お知らせ5)ご相談・素朴な疑問・問題提起
働き方のこと。
休み方のこと。
年金のこと。
相続のこと。
遺言のこと。
ラフターヨガのこと。
HP「お問い合わせ」よりお寄せください。
note<働き方改革Q&A>にて順番に対応しております。