![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132094581/rectangle_large_type_2_43aa44cf2a1ce7f0b8619c2e2ed76e5c.jpeg?width=1200)
絵本「ふくろうくん」
「『さてっと これでよしだ。』ふくろうは なきやみました。」
絵本「ふくろうくん」
アーノルド ローベル 作
三木卓 訳
文化出版局1976
(あらすじ)
ひとりくらしのふくろうくん。
北風と遊び、自分の足と遊び、
2階にいるじぶんと遊び、
そして悲しいことをどんどん思い出して、
涙のお茶を飲む。
ゆりりんの息抜きえほん2024
(働き方改革 のゆりりんが、
息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)
(目的)
落合恵子著「絵本屋の日曜日」岩波書店2006より
「ほのかにうれしくなりたかったら」が気になって読んでみた。
(気づき)
気持ちの切り替えは早い方がいい。
(TODO)
悲しいことをどんどん思い出すとエンドレスになるが、
ふくろうくんは違った。
涙がティーポットにいっぱいたまれば、そこでおしまい。
目的が悲しみに酔うことではなく、
その悲しみから得られた恵みを味わうことだから。
ほのかにうれしくなった。
「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ