中日新聞2023.2.2「怒号の連鎖断ち切る」
中日新聞2023.2.2「怒号の連鎖断ち切る 映画監督 内藤瑛亮 Relay Colum EYES」
「全ての職場や学校、家庭に言えますが、怒号によって状況が改善することはありません。
空気が悪くなるだけ。仮に何かを失敗しても、心を傷つけていい権利は誰にもありません。」
<ゆりりん学び&気づき>
「○○さんが怒ったところを見たことがない。」
そういうひとは、稀にいる。
凄いなあと思う。
私もつい、力が入りすぎると
大きな声が出てしまう。
ちょっと力を抜くくらいが
ちょうどいいのに。
内藤さんも最後に、
「『怒鳴るのをやめてください』
と伝えるようにしています。」
と締めくくっているが、
それでいいと思う。
または、
「大きな声を出してごめんなさい。」
と素直に言えばいい。
アンガーマネジメント。
怒らないと決めるというのもひとつ。
怒られるとモチベーションが下がる。
いいことは何もない。
と改めて思ったコラムでした。
連鎖を打ち切る勇気ある人に
私もなりたい。
働き方改革&労災請求
&障害年金・遺族年金請求なら
「ゆりりん社会保険労務士事務所」へ
特定社会保険労務士 西垣 裕里
年中 月火金土 8~18時
「ゆりりん行政書士事務所」
も始めました。
特定行政書士 西垣裕里
相続人特定
遺産分割協議書
遺言
家族信託
親なき後
ひきこもり
精神障害