見出し画像

Q 週休3日制にすれば、採用は本当に増えるの?

(写真)朝サイクリングでみつけたデルフィニウム。


<働き方改革Q&A>

Q 週休3日制にすれば、採用は本当に増えるの?




A 働き方改革のゆりりんです。

残念ながら、

働き方改革に特効薬はないと、

私は、思っています。


特効薬とは、

「Aすれば、Bなる。」

というものです。

ただ、

時代に合わせた魅力ある職場環境づくりは、


人材採用や人材定着のみならず、

ESG投資家へのアピールも含めて必須です。


週休3日(週4日勤務)を選ぶ人たちは、

要するに「短時間正社員」、

つまり、

同一労働同一条件を選ぶ若者(とも限りませんが)

「様々なそれなりの事情」があります。


そこを尊重できないと

上手くいかないでしょうね。

先日の中日新聞の記事にあるように

「ほどほどに働きたい」人ばかりでも

ないように私は感じています。


キャリア志向の社員は、

「ぬるい職場」を辞める傾向にあると

昨今の報道にもあるとおりです。


短時間正社員は当然、

原則残業はなしです。

そもそも残業代で稼ごうなどと

恐らく考えていませんよ、彼ら彼女たちは。

そう考えると、

短時間正社員制を導入するよりも、

残業を無くすこともひとつの方法です。


また、

短時間正社員制を導入することで、

人件費の面、

仕事の脱属人化の面など、

企業にもメリットがあるわけです。


だから、

会社も社員もWINWINの関係が


続かないと、雇用関係も継続しません。


私はかつて、

「仕事は、キャリアでもあるけれどジョブでもあるから定時に帰りたい。」

と思ったものです。


キャリア型=「教育やトレーニングが必要」であり、「ライフワークとして従事、継続する」「高いレベルでコミットメントする」といった意志を持つ者。

ジョブ型=「社会参加や家計補助のために収入を得ること」を主目的に考える者。
(下記引用文献より)


キャリアかジョブかの二者択一ではなく、

両方です。


最後に、

人の採用の多さと

人の定着は、別問題です。

御社が定着を主軸に考えているのか、

それとも、

ステップアップに1年でもいいので、

その間、がんばって働いてくれればいいと

考えているのか。

それらの価値観によっても、

それぞれの企業の働き方改革は、

変わります。



(引用)
額賀美沙子・藤田結子著「働く母親と階層化 仕事・家庭教育・食事をめぐるジレンマ」勁草書房2022

(参考)
中日新聞2023.4.14付「週休3日『採用が増えた』導入の中小 人手不足に効果 『ほどほどに働く』若者にマッチか 働き方見直し 柔軟に」


ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ


<お知らせ1>
働き方改革、ぜひご相談ください。



<お知らせ2>
令和5年度の雇用関係助成金、


出揃いました。
日頃の労務管理が問われます。


<お知らせ3>
障害者雇用報奨金
申請期日7/31


サポートがあれば、働ける障害者も多くいます。
そしてそのサポートする社員を評価する仕組みも
必須です。

いいなと思ったら応援しよう!