絵本「はじめての哲学 生きる意味」
絵本「はじめての哲学 生きる意味」
文 オスカー・ブルニフィエ
イラスト ジャック・デブレ
訳 藤田尊潮
世界文化社 2011
「自分の夢を実現しようと努力すること」
「毎日をあるがままに生きること」
ゆりりんの息抜きえほん2023-6
(#働き方改革 のゆりりんが、
息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)
生きる意味なんて「ない」、
かもしれないけれど、
やっぱり「ある」のだと思う。
生かされているうちは。
しんどいときに
考えるわね。
夢だって、
実現可能な「ちょいむず以外」は、
なかなか思うようにいかないもの。
応えのない問題に
どう向き合うか、
どう生きるか、
どう死を受け入れるか。
どんな意味でも
どんな一生でも
きっと何でもありなんだろうな。
ディーセントワークの実現を。
人間らしい働きがいのある仕事を。
#SDGs 目標8
「#働きがいも経済成長も」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
西垣裕里
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ
年中 月火金土 8~19時
ゆりりん
=ゆり(私)+りん(猫)
自己紹介
#働き方改革
#労災
#障害年金
#遺族年金
#おひとりさま
#親亡き後
#相続
#遺言