![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71390500/rectangle_large_type_2_f2566081776363aefb858ade11913c22.jpg?width=1200)
【ゆりボウズ.183】
2022年2月3日(木)
練習メニュー担当 浅井
○朝練/池田湖DR
乗艇する前に陸上練習からスタート。日本のラフティング界で”股関節”というワードを最近ほんとによく聞く。うちの練習テーマもそう、股関節を動かす、使う。コロコロを使用し股関節を使って進ませる。どんな形、力の向きでも受け止めてくれる柔軟な水に対して地面はそうはいかないから練習の本質を頭での理解と体での理解、両方得れた感がある。みんなを見ててもそんな感じ。持っているクセを修正するのは難儀な事だけどコツコツやるに尽きる。毎日のやれる事をしっかりやる、という事にも今一度注力したい。艇の進みはスーッと進む感じは薄いが重さはあまりない、つまる感じも少ない、バウが沈む事も少なく全体的に良い感じ。
最近は水上空漕ぎを取り入れている、とにかく入水、引きが雑なのでそこを修正中、丁寧なストロークを速く終わらすドリルも。艇と体の一体感、上半身下半身を切り離さない連結、そしてパドルから水へ力の連動。明日も集中。ボスニアまであと110日。