見出し画像

【ゆりボウズ.216】

2022年4月9日(土)
練習メニュー担当 浅井

○朝練/池田湖DR SP
30分漕1本、とダッシュ練習。
集中が途切れる事なく出力高めで漕げた。あーもっと楽に艇を走らせたいなーなんて思いながら考えながらの時間でもあったけど全体も集中出来ていたし進ませようと全員で30分を組み立てれたので良かった。浅井さんとも話したけど隣同士のズレる感じはあまりないねー、前と後ろのセパレート感が強かったねーと。特段悪い訳じゃなくそこがもっと擦り合わせればキャッチでグイッと進めれそうな感じ。あとは私が遅いのか美岬ちゃんが早いのかその時々で違うけど、私より先にキャッチに入っちゃうと自分はキャッチいきにくい。そこは合わせてほしいところ。ターン中の内側、ターン後の立ち上げもガクンとスピードが落ちる事はなかったのが良かった点。ダッシュに関して。どうやって艇を前に出すかという部分ではピッチに頼りがちになってしまうけどもう少し水を長め?に持ちたい。(今はちょんちょん漕いでいる感じ)以前していた5・10・5のリズムの意識をもう一度取り入れたい。まず艇を出す、スピードに乗せる、もう一度速度を足す、が作りやすいリズム。(なのかな、なんだと思ってる)知香さんがロングを並走してくれて外から見てくれた。全体的に進みが悪いってのはあまりない、一回一回止まる感じもそんなにないよと言っていた。ダッシュに関してはもっと手前の水をしっかり捉えるといいのでは、と。確かに、というアドバイスを頂けるのは嬉しい。ありがとうございました。やっぱり自分たちの所感は大事にしたいけど外からの意見もあると改善に近づく事もあるから大切。固定観念に縛られず柔軟にやっていく、というのも最近は意識しているところ。明日もしっかり漕ごう。疲労感マックスな感じなのでリカバリーする。

いいなと思ったら応援しよう!