![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120075203/rectangle_large_type_2_8d1e75eba4262a96ed1f997622949538.png?width=1200)
鈴をつけられる
![](https://assets.st-note.com/img/1698421681806-0BhS3wWCz2.jpg?width=1200)
わたしが幼稚園の年中さんまで母は内職をしてました。半田ゴテで回路をくっつけたり、仏壇の提灯を作ったり。いつもうまくできず、火傷したり、手を傷つけたり。。。危ないから近づくなと言われていたので、部屋の外から母の背中を見ていた記憶がうっすらとある
なので基本、ほったらかし。最初は家の庭まわりでままごとしたり、スコップで穴掘ったりして遊んでましたが、だんだん飽きてきて、となりの庭の花を眺めにいったり、向かいの家の庭をのぞいてみたり、、、。そのうち公園へ1人で行くようになりました。
母は気付くと子がいない。探し回る。を繰り返すことに。
これは困った、、、と考えたんでしょうね。わたしは首から大きな鈴をぶら下げることになりました。ピカピカの大きな鈴。動くとガラガラ大きな音がします。母は、鈴の音が聞こえなくなるとわたしを探しに出る方式にしたようですw
まるで首輪に鈴をつけたネコやなぁ~😂
![](https://assets.st-note.com/img/1698282603961-yxgpyeI2Cq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698282825458-lhB2UFQuAZ.png?width=1200)