![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106956648/rectangle_large_type_2_bb6eb09bf2c18feeb7b9b7c01955daa5.jpeg?width=1200)
「安静」の言葉は辞書にない
先日、ちょっと長めの散歩から帰ってきたら左足を跛行していたのに気が付いた。
何かあっても嫌なので、次の日かかり付けの動物病院に連れて行った。
色々診察してもらったけれど、外傷はなかったし膝の脱臼とかでもなかった。レントゲンを撮ってみないとわからないけれど、一つ疑われる症例があると言われた。
来月避妊手術をするときにレントゲンを撮って確定診断ということで、いちおう痛み止めのお薬をもらった。
帰宅してさっそく薬を飲ませる。
散歩はいつもの半分程度。当然ご納得いただけるわけはない。
家に入ると遊べ遊べ遊べの催促。
あなた足痛くなったら困るから少し安静にしててよと、飼い主は思うのだが犬にとっての安静っていったい何だろう…
痛かったら動きたくないのでおとなしくするのはわかる。
痛くないから遊べ散歩連れてけと催促される。これはやってもいいのか?
うーん…わからない。わからないけど、とりあえずちょこっとだけ散歩に行こう。
どうせ短すぎて満足してくれないだろうけれど。
![](https://assets.st-note.com/img/1685499149637-iSMVOI5JoS.jpg?width=1200)