きっちんスクール第6回目はマルシェのこと。
きっちんスクールレポ第6回目です。
6回目は、宿題があってからのマルシェについての講座^^
たぶんこのスクールで得たい内容の、いちばん気になる話です。そして今までの話を理解していないと、ついていけないレベル!!
講座までに宿題が出されていたのですが、・マルシェ準備に必要なもの、ことリスト・自分が作るお菓子等の材料、グラム(金額)リストの作成。
この宿題の意味がスクール進行していくごとに徐々にわかっていきます💦
今回なんと臨時のかさでらガトーさんのお菓子の試食会が!
とってもきれいなマーブル模様の、コーヒーシフォンと緑茶シフォン♡
甘くてふわふわのケーキから、エスプレッソ級鋭いコーヒーの香りと、さわやかな緑茶の香りに、頭もエネルギー補給!
もはやお金出した方がいいレベルのシフォンケーキを頂いてしまって、本当にありがとうございました~。かさでらガトーさん、マルシェGoサインです!👍
それではスクール、おさらいメモです。
①マルシェはこんなに種類がある。
きっちんスクールが所在する愛知、名古屋では現在たくさんのマルシェが開催されている。(参考Webサイトにオニマガさん、東海出店イベント情報さん)
日にちや時間帯、場所によってお客さんの層があるため、売るものを場に合わせることも必要。
②出店することの意味。
とくにこの東海地区は横のつながりが大きい!!商品を売れるに越したことはないが、対面販売ならではのコミュニケーションが何よりの報酬。(って覚悟がいるよ)
③準備~出店~次回への時系列チェックリスト
準備編チェックリスト。シェアキッチンを借りてから商品作成、ラッピング。ディスプレイにお金のこと。「営業許可」。表示ラベルという次から次へと大事なワードが連続です。これらをひとつひとつ用意しこなしていくこと。宿題で考えたよりももーーーっとたくさんありました💦
そして終わってからの商品ロスを防ぐための方法。
賞味期限が長いものなら良いけど、買い取り先を見つけることや事前注文の受付けをする。
あらゆる方法でお金の流れを作らないと、お商売にならないからだ。
④感想
スクール来てみて良かったです。マルシェって外からは見えない世界がこんなに広がっているとは・・・目からウロコ情報がいっぱいでした。同期の方と情報を共有できるのもメリットです。
一番難しいのは、食品を扱うため、許可等のお役所内容です。
まず初めての出店なので、とにかく安全第一の方法で個包装のお菓子を考えよう。そして宿題をこなし、自分なりの準備スケジュールを組んでなんとかクリアしていこう!と思う回になりました。思った以上のエネルギーがいるし、タイムリミットに焦るけど、「自分で考え動くことが自分の目標につながっている」ことをひしひしと感じた・・・そんなスクール6回目でした^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?