見出し画像

“Auditor”として、何をする?

Lead Auditor (主任審査員) というのをやっていまして、
仕事となると、どちらかの企業様に出向いて、
ISOの認証を維持するための「審査」をするのですが…。

審査の仕事でなくても、この資格を活かすことができる…、
審査員として学んだこと、審査で経験したことを糧に、
他の仕事の中でも活かすことができると思っています。


■ Hearing (=Auditing) / 「聴く」こと

画像1

仕事で「現場を見るのが大事」とよく言われます。
文字通り、現場に行って、目で確かめるのもありますが、
大事なのは、話を聴くことかと思ってます(^^)。

ところで、「聴く」と「聞く」は使い分けてますか?('-')
音楽は「聴く」。遠くで犬が鳴いてるのは「聞く」。
では、話は?

「耳を傾ける」と言いますが、相手が何を伝えたいのか、
悩みや疑問、改善しようという意欲を「聴く」こと。
実は審査でも一番求められることだと言われます(^^)。

■ Thinking / 考えること

悩みや疑問の話を聴いているとき、
どんなことに意識して聴いているでしょうか。('-')

画像2

私がよく意識するのが、「視点」ですね。
大局的なのか、局所的なのか。
会社で、本社の方針と各部門の意見が違うとき、
この視点の差があるな、と心に留めるようにしています。

それから、”Risk”。「何が起こるか」という予測ですね。
何かやり方を変えようという時、良くなる点もあれば、
それによって逆に悪くなってしまうこともあります。

意図せず悪くなってしまったことを咎めたくはないですが、
話を聴いている段階では、そにも気にしておきたいです。
特に、直後の変化だけでなく、2年後、3年後どうなるの?
というのも、意識することは多いですね(╹◡╹)。

■ Telling / 伝えること

画像3

お話を聴いて、聴きながら考えて…。
「どうかな?」「どうしたらいい?」と、
こちらに振られたら、考えていたことを伝えていきます。

視点の違いは、押し付けにならないように、
「こういうケースならこうだけど、こっちだと…」
というように、整理して話すことも大事ですね(^_^)。

Riskの話をするときは、その大きさだけでなくて、
それがどの程度起こりやすいのか、も大事です。
全部のRiskには対処できないので、どれを取るか、
ということを考えて決める必要がありますね(^_^)。

■ Get recognized / 認識してもらうこと

画像4

いくら自分が良い案だと思っていても、
実際にそれを実行に移す人が「良いな」と思わないと、
結局それは、実現されず終いになってしまいます。

「伝える」の先、ゴールは「認識してもらうこと」ですね。
いかに理解してもらえるか、これを意識して、
「伝えている」と言っても良いかもしれません(´-`)。

審査員もそうですが、幹部や上司という立場でもない限り、
強制する立場には、なかなかないものです(´-`)。
「それは良いな」「やってみるか」と思ってもらうこと、
これが「Auditorとして何をするか?」の答えかな(^o^)。

#Auditor #LeadAuditor #審査員 #主任審査員 #QMS



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?