見出し画像

改めてProfile / 一休みします

さて、目標とした60日に到達しましたので、
毎日投稿するスタイルは一休みします。
この60日を振り返る形で改めてProfileを設定します。

なお、最初に書いたProfileは下記になります(↓)。


■ Love CAJON / CAJONの演奏をしています♪

ヘッダー写真は、使用して居るCAJONの1つです。
CAJONの魅力に取り憑かれて3年。
この自粛期間中も、かなりの時間触っていました。

noteを始めてすぐの頃に、CAJONの魅力について書きました(↓)。
今はこのアンサンブルの形でのLiveができていませんが、
いつか実現(再開)できる日を心待ちにしているところです。

上の記事のヘッダー写真にも使っていますが、
昨年の"HAKO FES"では、8人のチームでアンサンブルを演りました。
もの凄い緊張感と、楽しさと…。これ、また演りたいですね♪

先日、家にも届きましたが、昨年のHAKO FESはDVDになっており(↓)、
このチームパフォーマンスも収録されています。
どんな緊張感をもって演奏していたかは、映像でご確認を(๑˃̵ᴗ˂̵)。

■ Love 日本酒 / 利酒、ペアリングを楽しんでいます

独学ですが、利酒やペアリングを楽しんでいます。
きっかけは、数年のアメリカ赴任から帰国した先輩。
ウィスキー好きだった私を、日本酒好きにしました(笑)。

日本酒については、Instagramの方にラベル写真だけ載せています(↓)。
始めはProfile写真も載せず、ひたすらラベル写真掲載のみでしたが、
noteを書くようになって、こちらもProfile写真を載せました。

利酒は、自分なりに、味を確認するタイミングを3点、
それぞれのポイントで甘味とか酸味とか、何を利くかも決めていて、
最後、トータルでそのお酒の評を付けるような感じで利いています。

最近は利酒もできない状況になってしまっているので、
お店(家から100歩の、さかや栗原(↓))に行って、ラベルを見て、
話を聞いて、買って来て家で利いて、食事とも合わせています(´∀`*)。

■ Lead Auditor / QMSの主任審査員をしています

QMS「品質マネジメントシステム」(= Quality Management System)の、
主任審査員として登録しています。
国際規格ISO 9001 (=QMS)の認証取得・維持の為の審査ができます。

審査員としての能力は、色々なところで活用できると考えており、
「聴くこと」「考えること」「伝えること」「認識してもらうこと」
という4つの切り口で能力を活用している話を書きました(↓)。

もともと社内、グループ会社の、マネジメントシステムの仕組み作りや、
内部監査、二者監査を行っていて、やるならば役に立つものが良いと、
きちんと規格を学びに行ったのがきっかけです。

審査中もそうですが、普段から意識しているのは、
色々なものに興味を持ち、色々な視点で見ようとすることです(↓)。
意外に物事は影響し合っていて、思わぬ結果を導き出します(╹◡╹)。

■ Forum Organizer / 異業種Forumを主催しています

先の「マネジメントシステム」に関わっている方々、
特に、仕組みの構築や内部監査の事務局に関わられた方が多く、
現役で活躍されている方を中心に、異業種間の会を開催しています。

何をテーマに、どんなことを討論しているのか、
何故そんな会(Forum)を続けているのか、ということは、
noteを書き始めた頃にまとめています(↓)。

「マネジメントシステム」を構築している組織は時に、
その仕組みに従うこと、それにより失敗「しない」ことに重きを置き、
「失敗した場合にどう対処するか」が置き去りにされることがあります。

本Forumの参加者は、「現役」というところが大きいかもしれませんが、
そういった失敗のケースに現実的に対処(↓)されてきた方ばかりなので、
思考が届く範囲が広く、討論していても面白い話が聞けると思っています。


以上の4つが、私が特に興味を持って行っている活動で、
この2ヶ月の間テーマにしてnoteに綴って来た内容です。
過去の話もありますが、最近のことを含めたつもりです。

昨日も書きましたが、どうしても今インプットが少ないので、
毎日書いていると、そろそろ過去のネタでも書かないと、
同じことの繰り返しになってしまいそうなので。。。

また新しいインプットがあって、それに対して思うことがあれば、
思い出したように書くこともあるかな、と思います。
それもできないほど忙しい方が自分には合っているかもしれませんが…。

#CAJON #カホン #HAKOFES #ハコフェス #日本酒 #利酒 #ペアリング
#LeadAuditor #主任審査員 #QMS #品質マネジメントシステム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?