一人暮らし・水辺住み・生理ありの人が一つずつ揃えた防災バッグ
3月11日です。
忘れたくて忘れられないこと、戻りたくて戻れないことを想って過ごしていらっしゃる方も少なくないことと思います。この一秒一秒の時間が重なって、少しでも助けてくれますように。
一秒一秒流れていくおかげで、なんというか、清められていくものもあるんだけど、風化させちゃいけないものもある。そのひとつとして、おうちの防災を見直すってことを今日はやりました。
わたしは一人暮らしで、水辺に住んでいて、生理が起こる体で生きてます。なにがあったらいいか一つ一つ考えて用意したので、紹介していきたいと思います。
防災バッグ全部出してみた
今のところ、こういう感じで用意してあります。
マリンスポーツ用のドライバッグ(中身が濡れないようにできる防水リュック)に、大きく3つに分けて入れてある。
青……家を離れて生活するときのもの
黄……普段から消費しつつ保存している食品と、ソーラーバッテリー
緑……とにかく逃げるときにとりあえずひっつかんで身を守る防具
です。
青の避難生活用品は、日常生活で使わないのでバッグの一番奥に入れておきます。で、黄色の保存食&バッテリーと、緑の防具は、バッグの上に入れておいて、いつでもすぐ出せるようにしておきます。
とりあえず逃げる防具
燃えてる、崩れてる、風がすごい、などの状況から退避するとき用の折り畳みヘルメットとマスクと、(写真に写ってないけど)サラシ。濡らして口に当てたり、巻いて首を守ったりできるように。
普段から食べとく保存食
飴、缶詰、砂糖、栄養ゼリー、水に溶かすとスポーツドリンクになるタブレット、するめ、レトルトおかゆ、ドライフルーツ、野菜ジュース、などは、保存食袋に入れて、普段から食べては新しいものを補給するようにしています。これをローリングストック法というらしい。
このおかげで、「重めの風邪引きました」とか「家の前の道が泥で埋まりました」みたいな状況でも生き延びられました。よかった。
水は、アウトドア用の浄水フィルターに加え、ウォーターサーバーの水を最低24リットルは持っておけるようにしつつローリングストックしています。うち何回か断水したんだけど、水を蓄えてあったので助かった。
ライト一体型のソーラーバッテリーも普段から使うようにしてます。緊急時に壊れてましたとか、使い方わかんなくて焦りましたってならないようにね。停電も何回かあったので、使い慣れててよかった。文筆業なんですけど、ソーラーバッテリーで原稿書いてテザリングで入稿したこともありました。
避難生活用品
・古着
・女性下着っぽくない見た目の下着(ブラトップ、トランクス)
・すぐ乾く抗菌タオル
・アルミホイル
・クッキングペーパー
・スプレーボトルに移した消毒液
・新品レジ袋
・敷布団がわりのエアクッション
・掛け布団がわりの防災ブランケット
・スッとするし虫除けにもなるハッカ油
・介護用シリコン手袋
・軍手
・洗濯バサミ
・紐
・イヤホン
・常備薬
・ファーストエイドセット
・ライター
・筆記具
・月経カップ(まじで本当によい。普段から使い慣れておくとよい)
・目隠しにも保温にもなるポンチョ
・耳栓
・航空機でもらった、歯ブラシとかスリッパとかのアメニティセットそのまま
・現金少しと、身分証・保険証・お薬手帳コピー、緊急連絡先と病歴やアレルギーなどの健康情報をまとめたもの
うちはめっちゃ水辺なので、ひっくり返せば浮き袋にできる&水を入れても漏れないので水の運搬袋にもできるドライバッグに全部まとめることにしました。
筆記具大事
筆記具、緊急時にまじで大事よね。何かの理由で声が出せない場合に筆談できるし、メッセージを残して移動することもできる。健康状態とかの記録もできる。○×ゲームとかお絵かきで交流もできる。大事。
目隠しも
雨天時スポーツ観戦用の、小さい一人用折り畳みテントも用意してあります。台風の時に役立った。
ホイッスル
防災バッグのヒモに、緊急時必要な情報をまとめた紙とホイッスルをつけてあります。
同性同士で暮らしてる人とか、実家に言わずに性別移行した人とか、家庭内暴力の被害を受けた人とか、いろんな理由で法律上の家族に連絡して欲しくない人っていると思うんですけど、そういう人用に「緊急連絡先カード」というのをQWRCさんというNPOが配ってます。
わたしがQWRCさんで取材させていただいてWEZZYに寄稿した記事はこちらです。
そんなこんなです。
上記の家置き用防災バッグに加え、出かける時用のポーチに下記のものをまとめて、いつも持ち歩いています。
・コンパクトな折り畳みメガネ(メガネないとなにも見えない)
・眉毛描くやつ(表情による意思表示に眉毛大事。とりあえず眉毛描くことによる自尊心大事)
・リップクリーム(唇が割れると痛いじゃん、ささくれ予防にもなるじゃん)
・爪切り(地味に便利。ちょっとした糸を切ったりもできる)
・歯ブラシ
・スマホ充電セット
・小さいホイッスル
・飴ちゃん(コミュニケーション)
工夫して、なんとかやっていきたいものです。
応援していただけるの、とってもありがたいです。サポートくださった方にはお礼のメッセージをお送りしています。使い道はご報告の上で、資料の購入や取材の旅費にあて、なにかの作品の形でお返しします。