ほんとに渋谷に住んでいたっけ?
真夜中に地図を見ててさあ。東京の地図って、目が細かいなあって思った。
で、「文化浴泉」って書いてあるのを見つけて。
見てみたらすごくおしゃれで。
へえ、今度行ってみたいなあ、まあ、今度って、いつになるかわからんけど。って思いながら、写真を見たんよね。もうずっと、東京に行ってない。
東京に住んでた。
2007年から、2012年まで。
都会には合わなかった。
もともと、神奈川のベッドタウンの出身だし、東京都区内なんぼのもんじゃい、町田の仲見世行くもん、へーん、みたいな気持ちもあるし。だからと言って生まれた街には帰りたくないし。その時に所属してた芸能事務所が当時、池尻大橋にあって。NHKの近くに住んだらチャンスとかあるかも、ってなって。三鷹の東八道路沿い、排ガスすごくて洗濯物も外に干せないようなアパートから、本当にNHKまで徒歩5分、引き続き洗濯物が外に干せない家賃4万かなんかのシェアハウスに引っ越したのが、2010年ごろだったと思う。洗濯物を外に干したことがないまま、一人暮らし歴は5年を越えようとしていた。そう、それwasおれのLIFE IN TOKYO.
で、文化浴泉。
めっちゃおしゃれ。
ジャズがかかっているらしい。銭湯に。
まず名前が「文化浴泉」。銭湯なのに。
いや、「銭湯」って呼んでいいのか? って思うレベル。
「文化浴泉」って言わないとダメ? って。
すっげえー、と思いながら写真見てた。
そしたらなんか「あれ、知ってるな?」ってなって。
「え、行ったな?」ってなって。
ブワッと記憶がよみがえった。
ここから先は
なんかこう、まきむぅたちとしゃべったりとかするとこ
タレント・文筆家のまきむぅこと牧村朝子が、雑談、日記、音声コンテンツ、あなたからのコメント読みをやったりする、いわゆる公式ファンクラブです…
応援していただけるの、とってもありがたいです。サポートくださった方にはお礼のメッセージをお送りしています。使い道はご報告の上で、資料の購入や取材の旅費にあて、なにかの作品の形でお返しします。