娘が成人式の前日に
同窓生とタイムカプセルを開け
小学校4年生の時の作文と
20才の自分に向けての手紙を取り出していました。
平成27年の1月と記されていました。
「ポケモンはまだ好きですか?」
「大好きです!!」
テレビはどんどん薄くなると想像し、
どれくらい、ペラペラですか?と。
小学生らしい 笑
そんな今年の1月、母からの何でもない
手紙を見つけました。昨年までの
母の日の贈り物(紫陽花の鉢植え)の
お礼と紫陽花の鉢を持つのが大変になってきたので
今年はもう母の日は気を遣わないくていいという
心遣いの内容でした。
母はこの秋、突然入院する事になりました。
元気だと思っていても、こういう事は
突然やってきます。
手紙はある程度経ったら処分する方だけれど
母からの手紙は何故か全部置いていました。
絵手紙が多いです、なんでもない言葉でも
手紙とは良いものですね。
2つの手紙をたまたま読むこの冬
私もタイムカプセルのように
書いてみたくなりましたが、
ここから多くの変化が私を待っているのだろうと
書きながら手が止まりました。
誰にとっても10年は早く、特にここからの10年は
時代の変化を余儀なくされるでしょうね。
全ての人がAIや人口減少などの本当の変化を体感する10年。
10年後の私へ
仕事を楽しんでいますか?
両親を見送っているかしら
子供たちに家族が増えたかな
テトはもう私の側にいないの?
ちょっと切ない、、
特に動物たちは一緒に今を生きている
この時間が手からこぼれ落ちている感覚。
ここからの10年たくさんの事が
私を待っているのだろう
良いこともそうでない事も
受け止めながら、しなやかに
流されず、暮らしていきたいな。