見出し画像

サイエンスゲーツ11月中級授業

こんにちは!
サイエンスゲーツ守山あまが池プラザ教室・草津野村教室です😊

11月の中級授業のテーマは「電気」でした💡

1回目の授業では電池や豆電球を銅線で繋ぎ、

✅電池2個を直列回路で繋いだ場合
✅電池2個を並列回路で繋いだ場合
✅豆電球2個を直列回路で繋いだ場合
✅豆電球2個を並列回路で繋いだ場合

を試し、豆電球の明るさが変わるか調べました。

また同様にプロペラを組み立て、
繋げ方によってプロペラの回転速度が変わるか調べました🔍

2回目の授業では電池で走るモーターカーを作り、
回路の組み方によって走るスピードが変わることを
実験で確かめました🚙

また太陽光電池を使って電球を光らせたり
プロペラを回したりしました。

子どもたちは教科書に書いてある回路を
組み立てるだけでなく、自分で回路を設計し、
自分だけの作品を作ってくれました👏

電球が付かなかったり車が上手く走らなかった時は
「どうしてだろう?」と自ら考えていました☺️

最後は、子どもたち一人一人が自分で工夫して
作った電気回路をホワイトボードに書き、
説明してくれました💡

この教室では、ただ教科書に沿って
授業を進めるだけでなく、子どもたちの
「やりたい!」を大切にしています🫶

「やりたい!」「楽しい!」「ワクワクする!」
と感じている時が一番脳が活性化しており、
成長する瞬間だからです😊

そして生徒さんたちは皆とても優秀で、
先生である私の予想を上回る発想をしたり、
面白い実験をして発見をしたり、
素晴らしい作品を作ってくれます👏

次はどんな発想をしてくれるかな、
といつも楽しみにしています🥰

サイエンスゲーツ 守山あまが池プラザ教室・草津野村教室では、年長さん~小学校4年生までの子ども達が通ってくれています。
毎月2回、90分授業で2個以上の実験を準備してお待ちしております。

興味のある方は、下記ページよりお問い合わせください(^^)/

また授業の日時は以下の通りです。

【守山あまが池プラザ教室】
場所:あまが池プラザ2階 小会議室
日時:
①第2、4金曜日 16:00〜17:30
②第1、3土曜日 10:00〜11:30
③第2、4土曜日 13:00〜14:30
④第2、4土曜日 15:00〜16:30
*④のみ中級クラス、他初級クラス

【草津野村教室】
場所:フリーレンタルスペース krone
日時:
①第1、3日曜日 10:00〜11:30
②第2、4日曜日 10:00〜11:30
*①は中級クラス、②は初級クラス

サイエンスゲーツのカリキュラム内容・コース等詳細はこちらのページもご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!