Sunday’s Book 5 「Show must go on」
★Sunday’s Book★
明日が憂鬱な日曜日に、読んだらほんの少しココロが前向きになれるような
「心の体温が上がる」本をテーマにご紹介します。
<5冊目>
タイトル「プラネタリウムのふたご」
著者:いしいしんじ
エンターテイメントに命をかけた
偉大なプロデューサーは
自身が手がけたショーで繰り返しこの台詞を使いました。
“Show must go on”
何があっても、どんな世界になっても
ショーは続けなければならない
ショーの世界の、信念そのものを表す言葉でした。
「プラネタリウムのふたご」の主人公であるふたごのテンペルとタットルは
サーカス団の一員とプラネタリウムの解説員になります。
サーカスと、プラネタリウム。
どちらも“ニセモノ”の世界。
街になくてはならない、工場や郵便局や学校とは違って
なくても世界は回って行く。
なのに、人々は日々、プラネタリウムに足繁く通い
テントには入れば魔法のような世界にキラキラと瞳を輝かせる。
この作品の中には、それ以外にも
たくさんの“ニセモノ”のおかげで物語が展開していく。
そんな様子を見つめたふたごのうちの1人、タットルは考える。
だまされることは、だいたいにおいて間抜けだ。ただしかし、だまされる才覚がひとにないと、この世はかさっかさの、笑いもなにもない、どんづまりの世界になってしまう。
「ひょっとしたら、より多くだまされるほど、ひとってしあわせなんじゃないだろうか」とタットルはおもった。
私はなぜ、ファンタジーの本が好きで
夢のようなステージを観るのが好きで
そこに行くと、生きてる!って思えるのか。
きっとその理由は、だまされたいからなのかな、と。
形のない、柔らかい嘘に包まれた、輝きに満ちた世界こそが
私の信じる世界なのだと、教えてくれた、大切な本です。
この世界が、平和になっていくために。
この世界が、笑顔で溢れ続けるために。
この世界が、あったかい体温に包まれていくために。
Show must go on
ショーは何があっても続けなければならない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?