
エシカルサロンFukutsubo
https://fukutsubo.theshop.jpエシカル&mottainai(もったいない)をテーマにエコラップやオーガニック食品をご紹介しています。 兵庫県福崎町にあるエシカルサロンでは、実際に商品を手に取り、お買い物も可能です。 ethical(エシカル)とは? 直訳すると「倫理的」。 私たちがよいと思うこと、正しいと思うこと、また社会で生活するうえで守るべき秩序を意味します。最近では「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル消費」と呼んでいます。 mottainai(もったいない)とは? 日本から生まれた「mottainai(もったいない)」は、世界に通じる言葉です。 現代の日本は使い捨ての商品であふれていますが、昔は浴衣がくたびれたら糸をほどいて帯に編みなおし、それがボロボロになればまたほどいてサスペンダーに、と最低2、3回は再利用していました。ものを長く大切に使う、そんなシンプルで豊かな生活をFukutsuboの商品を通じて皆様に感じていただければと思います。
藍染草木染エコラップ S,M,L3枚組
【Fukutsubo collaborate with 播州山崎藍染織 工房まさき】 兵庫県指定伝統工芸品をこれからの時代に欠かせないエシカルな視点を用いて再活用したコラボレーションプロダクト。 彩-Irodori- 3枚組は、キッチンにもなじむナチュラルで華やかなカラーをセットにしました。 藍染、草木染からS,M,L3枚を組み合わせています。 A藍染セット、B藍染草木染め(藍、ピンク、黄)セット、C藍染草木染め(藍、緑、茶)セットからお選びいただけます。 C藍染草木染め(藍、緑、茶)セットは、シックで落ち着いたカラーになるので、男性にもおすすめです。 (B,Cは必ず藍染が一枚入りますが、色とサイズの組み合わせは選べません。) 素材について 生地 コットン×麻 染め 藍染、草木染(かりやす×藍、茜、たんがら、山もも) サイズについて S(15×15センチ)1枚、M(20×20センチ)1枚、L(30×30センチ)1枚 エコラップとは? コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作った食品保存用ラップです。 手のぬくもりで温めることにより、器のフタやお野菜の切り口を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、アイデア次第でなんにでも活用できます。 素材は自然の材料ばかりなので、食品の鮮度とおいしさも長持ちします。 <ご注意> 〇使用後は水かぬるま湯で洗いよく乾かして下さい。 〇電子レンジでは使用できません。 〇60度以上でみつろうが溶けてきますので、熱いものは冷ましてから包んで下さい。 〇ご家庭で簡単なメンテナンスをしながら1年以上お使いいただけます。 〇最初はみつろう・松やにの香りが食品に移ることがあります。 〇天然素材で染めているため、使っていくうちに色あせする場合がございますが、ぜひ自然にうつろう彩(いろどり)をお楽しみください。 〇一点一点手で染めているので、季節や天候により模様や色むら、濃さなどの出来上がりが違ってきます。
4,620円
藍染草木染エコラップスターターセット 彩-Irodori- S,M,L5枚組
【Fukutsubo collaborate with 播州山崎藍染織 工房まさき】 兵庫県指定伝統工芸品をこれからの時代に欠かせないエシカルな視点を用いて再活用したコラボレーションプロダクト。 エコラップスターターセットは、エコラップ生活のスタートにぴったりな大中小5枚組。 キッチンにもなじむナチュラルで華やかなカラーをセットにしました。 藍染、草木染からS2枚,M2枚,L1枚を組み合わせています。 (色とサイズの組み合わせは選べません。) 素材について 生地 コットン×麻 染め 藍染、草木染(かりやす×藍、茜、たんがら、山もも) サイズについて S(15×15センチ)2枚、M(20×20センチ)2枚、L(30×30センチ)1枚 エコラップとは? コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作った食品保存用ラップです。 手のぬくもりで温めることにより、器のフタやお野菜の切り口を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、アイデア次第でなんにでも活用できます。 素材は自然の材料ばかりなので、食品の鮮度とおいしさも長持ちします。 <ご注意> 〇使用後は水かぬるま湯で洗いよく乾かして下さい。 〇電子レンジでは使用できません。 〇60度以上でみつろうが溶けてきますので、熱いものは冷ましてから包んで下さい。 〇ご家庭で簡単なメンテナンスをしながら1年以上お使いいただけます。 〇最初はみつろう・松やにの香りが食品に移ることがあります。 〇天然素材で染めているため、使っていくうちに色あせする場合がございますが、ぜひ自然にうつろう彩(いろどり)をお楽しみください。 〇一点一点手で染めているので、季節や天候により模様や色むら、濃さなどの出来上がりが違ってきます。
6,820円
藍染草木染めエコラップS,M2枚セット
【Fukutsubo collaborate with 播州山崎藍染織 工房まさき】 兵庫県指定伝統工芸品をこれからの時代に欠かせないエシカルな視点を用いて再活用したコラボレーションプロダクト。 お試しにもピッタリなS,Mサイズのセットです。 A藍染セット、B絞り(藍、ピンク)セット、C草木染め(ピンク、黄)セット、D草木染め(緑、茶)セットからお選びいただけます。 お色とサイズが画像とは逆になる場合がございます。 素材について 生地 コットン×麻 染め 藍染、草木染(かりやす×藍、茜、たんがら、山もも) サイズについて S(15×15センチ)1枚 M(20×20センチ)1枚 エコラップとは? コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作った食品保存用ラップです。 手のぬくもりで温めることにより、器のフタやお野菜の切り口を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、アイデア次第でなんにでも活用できます。 素材は自然の材料ばかりなので、食品の鮮度とおいしさも長持ちします。 <ご注意> 〇使用後は水かぬるま湯で洗いよく乾かして下さい。 〇電子レンジでは使用できません。 〇60度以上でみつろうが溶けてきますので、熱いものは冷ましてから包んで下さい。 〇ご家庭で簡単なメンテナンスをしながら1年以上お使いいただけます。 〇最初はみつろう・松やにの香りが食品に移ることがあります。 〇天然素材で染めているため、使っていくうちに色あせする場合がございますが、ぜひ自然にうつろう彩(いろどり)をお楽しみください。 〇一点一点手で染めているので、季節や天候により模様や色むら、濃さなどの出来上がりが違ってきます。
2,530円
藍染草木染めエコラップSサイズ2枚セット
【Fukutsubo collaborate with 播州山崎藍染織 工房まさき】 兵庫県指定伝統工芸品をこれからの時代に欠かせないエシカルな視点を用いて再活用したコラボレーションプロダクト。 使用頻度の高いSサイズの2枚組セットの特別価格。 A藍染セット、B絞り(藍、ピンク)セット、C草木染め(ピンク、黄)セット、D草木染め(緑、茶)セットからお選びいただけます。 素材について 生地 コットン×麻 染め 藍染、草木染(かりやす×藍、茜、たんがら、山もも) サイズについて S(15×15センチ)2枚 エコラップとは? コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作った食品保存用ラップです。 手のぬくもりで温めることにより、器のフタやお野菜の切り口を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、アイデア次第でなんにでも活用できます。 素材は自然の材料ばかりなので、食品の鮮度とおいしさも長持ちします。 <ご注意> 〇使用後は水かぬるま湯で洗いよく乾かして下さい。 〇電子レンジでは使用できません。 〇60度以上でみつろうが溶けてきますので、熱いものは冷ましてから包んで下さい。 〇ご家庭で簡単なメンテナンスをしながら1年以上お使いいただけます。 〇最初はみつろう・松やにの香りが食品に移ることがあります。 〇天然素材で染めているため、使っていくうちに色あせする場合がございますが、ぜひ自然にうつろう彩(いろどり)をお楽しみください。 〇一点一点手で染めているので、季節や天候により模様や色むら、濃さなどの出来上がりが違ってきます。
2,090円
藍染草木染めエコラップMサイズ2枚セット
【Fukutsubo collaborate with 播州山崎藍染織 工房まさき】 兵庫県指定伝統工芸品をこれからの時代に欠かせないエシカルな視点を用いて再活用したコラボレーションプロダクト。 マルチに使えるMサイズの2枚組セットの特別価格。 A藍染セット、B絞り(藍、ピンク)セット、C草木染め(ピンク、黄)セット、D草木染め(緑、茶)セットからお選びいただけます。 素材について 生地 コットン×麻 染め 藍染、草木染(かりやす×藍、茜、たんがら、山もも) サイズについて M(20×20センチ)2枚 エコラップとは? コットン生地に、みつろう、ホホバオイル、松やにを染み込ませて作った食品保存用ラップです。 手のぬくもりで温めることにより、器のフタやお野菜の切り口を包んだり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、アイデア次第でなんにでも活用できます。 素材は自然の材料ばかりなので、食品の鮮度とおいしさも長持ちします。 <ご注意> 〇使用後は水かぬるま湯で洗いよく乾かして下さい。 〇電子レンジでは使用できません。 〇60度以上でみつろうが溶けてきますので、熱いものは冷ましてから包んで下さい。 〇ご家庭で簡単なメンテナンスをしながら1年以上お使いいただけます。 〇最初はみつろう・松やにの香りが食品に移ることがあります。 〇天然素材で染めているため、使っていくうちに色あせする場合がございますが、ぜひ自然にうつろう彩(いろどり)をお楽しみください。 〇一点一点手で染めているので、季節や天候により模様や色むら、濃さなどの出来上がりが違ってきます。
2,970円
mottainai足半草履(M)
【Fukutsubo collaborate with 足つぼ専門店福つぼ】 藍染、草木染の端切れや、着物を仕立てた残り生地を再利用したmottainai足半(あしなか)草履。 Mサイズは女性や小さめサイズがご希望の男性にもおすすめです。 ソールにはコットン×麻の生地を使用しているため、通常の草履よりも足裏への刺激が心地よく、足半(あしなか)草履の効果を最大限に実感できます。 また、エネルギーの通り道である足裏から、日本古来の神聖な麻のパワーを感じることができる特別な一足です。 一点一点手作りで編んでいます。 ※こちらの商品を含むご注文は定形外発送になります。 足半(あしなか)草履とは? ソールが足半分サイズの草履です。 履くだけで仙骨の位置や重心が整い、姿勢がよくなります。 本来の立ち方・歩き方に戻るため、履き続けることで腰痛や肩こり改善などにもつながります。 指がしっかりと使えるため、足裏のアーチ改善や筋力アップが期待でき、しっかりと身体を支えられるようになるので体調全般が楽になります。 またちょうど足裏の湧泉(ゆうせん)というツボを刺激してくれるので、毎日の活力・健康維持にもピッタリです。 履き方 鼻緒は、指の奥までしっかりと入れてください。 必ずかかとを床につけて使用してください。 使い始め、慣れない方は5~10分程度から始めてください。 寝るときも履いたままでお休みいただけます。
3,850円
mottainai足半草履(L)
【Fukutsubo collaborate with 足つぼ専門店福つぼ】 藍染、草木染の端切れや、着物を仕立てた残り生地などを再利用したmottainai足半(あしなか)草履。 Lサイズは男性におすすめです。 ソールにはコットン×麻の生地を使用しているため、通常の草履よりも足裏への刺激が心地よく、足半(あしなか)草履の効果を最大限に実感できます。 また、エネルギーの通り道である足裏から、日本古来の神聖な麻のパワーを感じることができる特別な一足です。 一点一点手作りで編んでいます。 足半(あしなか)草履とは? ソールが足半分サイズの草履です。 履くだけで仙骨の位置や重心が整い、姿勢がよくなります。 本来の立ち方・歩き方に戻るため、履き続けることで腰痛や肩こり改善などにもつながります。 指がしっかりと使えるため、足裏のアーチ改善や筋力アップが期待でき、しっかりと身体を支えられるようになるので体調全般が楽になります。 またちょうど足裏の湧泉(ゆうせん)というツボを刺激してくれるので、毎日の活力・健康維持にもピッタリです。 履き方 鼻緒は、指の奥までしっかりと入れてください。 必ずかかとを床につけて使用してください。 使い始め、慣れない方は5~10分程度から始めてください。 寝るときも履いたままでお休みいただけます。
4,400円
洗剤なしで洗い物!びわこふきんスポンジ
洗剤なしで洗い物ができるびわこふきん。 びわこふきんを重ね縫いして、洗い物にも使いやすいびわこスポンジを作りました。 サイズ約9×13センチ (手作りのため、多少誤差ございます) びわこふきんとは? 目の粗いガラ紡とよばれる日本独自の紡績方法で織られた木綿の布。 イケイケゴーゴーの高度経済成長期のころ、深刻化する琵琶湖の環境問題を考えて、洗い物などに洗剤を使わない目的で作られました。 ✔洗剤なしで食器の汚れが落とせる ✔乾くのが早いので、スポンジより衛生的 ✔洗剤を使わないので、手荒れの心配がない。 ✔吸水性がよいので、キッチン周りにぴったり。 ✔スポンジから出るマイクロプラスチックや、洗剤で家庭用排水を汚染しない。
385円
びわこふきん
昔ながらのガラ紡績による製法で、糸や生地の凹凸に汚れが入り込む仕組みを利用し、石鹸や洗剤を使わず汚れを落とせるだけでなく、吸水力に優れ、丈夫で長持ちします。 1875年に日本で発明されたガラ紡績は落綿で柔らかい布を紡いできました。びわこは原綿を紡ぐことで柔らかさの上に驚異的な吸水力・吸油力が加わり、天然素材で省エネルギーや環境汚染防止に役立ちます。 食器洗いから、食器拭き、体洗いまで幅広くお使いください。 手荒れの心配もなく健康によい。 やわらかく、軽く、手触りがよい。 蛍光剤不使用。 吸水・吸油力抜群ですすぎも楽。 ふんわりしたがら紡の布で乾きが早い。 効力が持続して経済的です。 サイズ 32×35cm 素材 がら紡綿100% 生産国 日本
495円
和太布(がら紡布)
『びわこふきん』姉妹品。洗顔、おしぼり、皿拭き、浴用に、何でも使えます! 昔ながらのガラ紡績による製法で、糸や生地の凹凸に汚れが入り込む仕組みを利用し、石鹸や洗剤を使わず汚れを落とせるだけでなく、吸水力に優れ、丈夫で長持ちします。 1875年に日本で発明されたガラ紡績は落綿で柔らかい布を紡いできました。びわこは原綿を紡ぐことで柔らかさの上に驚異的な吸水力・吸油力が加わり、天然素材で省エネルギーや環境汚染防止に役立ちます。 吸水力の高さは食器拭きとして重宝します。また、ボディタオルとして使えば適度な刺激でマッサージ効果にも優れるだけでなく、石鹸なしでもよく洗え、。柔らかいので、アトピーや皮膚の弱い方にもおすすめです 石鹸や洗剤なしで汚れが落ちる。 従来品の2.5倍の吸水力。 びわこより大きめのサイズで多目的に使える。 やわらかく、軽く、手触りがよい。 蛍光剤不使用。 吸水・吸油力抜群ですすぎも楽。 ふんわりしたがら紡の布で乾きが早い。 アトピーや皮膚の弱い方のためのボディタオルとして。 食器拭きなどの役割を終えたら、お掃除用の雑巾としてどうぞ。 34×55センチ 【お手入れ方法】 石けんをつけて洗い、沸騰したお湯か酸素系漂白剤で消毒してください。 数年使ってシミだらけになったら、使い古した手ぬぐいでくるんで雑巾にするのもおすすめです。 「びわこ」との違い 「びわこ」と違うのは、「びわこ」よりも織り密度が高い点です。びわこよりもたて糸の数を約20本ほど多く編んでいます。ガラ紡は糸の太さにバラつきがあるので、たて糸の数と織り密度は必ずしも比例するわけではありませんが(糸が細いと粗く太いと詰まるため)、より吸水力にすぐれた布となっています。
825円
ナトラケア ウルトラパッド(ノーマルふつうの日用) 羽付き【オーガニック】
『女性にも地球にもやさしい生理用品 ナトラケア』 動きやすいスリムタイプ。コンパクトなサイズで下着にしっかりフィット。さらりとしたつけ心地で軽い日もおすすめです。 ※こちらの商品を含むご注文は定形外発送になります。 【ブランド紹介】 オーガニック&ナチュラル生理用品のパイオニア ナトラケア社は、世界初のオーガニック&ナチュラルの生理用品メーカーとして、1989年にイギリスでスタートしました。創立者は環境保護の活動家、スージー・ヒューストン。 彼女は自分や多くの女性が生理用品によって不快な思いをしていること、日々使い捨てられる大量の生理用品が地球環境へ大きな負担をかけていることを解決したいと考えました。そしてたどり着いたのが、オーガニックコットンと自然素材で作る生理用品。 ●ナトラケアのこだわり 女性にも地球にもやさしい ナトラケア 6つのフリー ・オーガニックコットン使用=農薬フリー 肌に触れる部分は、オーガニックコットン100%。その他の部分もポリエステルなどの石油由来の化学繊維を使わず、生分解可能な自然素材でつくられています。柔らかく、ムレを感じにくい、やさしい肌触りです。 ・完全塩素フリー(TCF) ・高分子吸収剤フリー 経血を吸収してゲル状に固める高分子吸収剤。生理用品の吸収剤として広く使われていますが、その原料は石油由来です。ナトラケアの吸収材は、植物セルロースパルプ。ふかふかの木のパルプが経血をしっかりと吸収します。さらに外側を植物由来で生分解可能なビオフィルムでカバー。植物由来の素材で漏れを防いでいます。 ・プラスチックフリー 生理用品本体はもちろん、個包装資材、箱にいたるまで、石油由来のプラスチックを一切使っていません。オーガニックコットン、木のパルプからつくる吸収材、GMOフリーの植物デンプン由来の包装紙、リサイクル紙の箱。生分解可能な素材のみで作られています。 ・香料フリー ・添加物フリー 消臭剤としての香料や添加物のパラベン、安息香酸ナトリウム、フェノシキエタノール、ホルムアルデヒドを一切含みません。必要のない薬剤や添加物を女性の体に持ちこまない、それがナトラケアの基本です。 ●認証マーク名 ノルディックスワン(Nordic Swan) 北欧5カ国共通の北欧公認環境ラベルです。原料から廃棄まで、ライフサイクル全体を通じて環境負荷が低いことが認められた商品に貼付されます。 ビーガン認定( officially vegan approved) べジタリアン認証協会が認定する認証です。 動物由来の原材料不使用で製造時のコンタミネーションが無いこと、 一切の動物実験を行わない製品に与えられます。 USDA認定バイオ製品 米国農務省(USDA)が制定するバイオ製品の基準を満たしていることを証明する認証です。原料に再生可能な植物、動物、海洋性または森林性の生物成分が使用されています。 ※ナトラケアが使用する全てのコットンは、GOTS認証を取得しています。GOTS(Global Organic Standard)は、原料の収穫から製造まで、環境にやさしく社会的責任をもって製品化されている繊維商品に対して付与される国際的な認証です。
704円
二重織足首ウォーマー(シルク&リネン)
内側にシルク、外側にリネン(麻)を使用した厚手の足首ウォーマーです。 吸湿性、放湿性に優れたシルクを使用しているので暖かいのに蒸れにくく快適。 (内側の白い部分がシルク部分です)。 足首だけでなく、手首にもお使いいただけます。 小さなお子様のウォーマーとしても。 サイズ 長さ:約20cm ※ニット編みの性質上、サイズに若干の誤差がある場合がございます。 素材 麻(リネン)63%、シルク(絹紡紬糸)26%、ポリエステル9%、ポリウレタン2% シルク・ウールなどの動物性たんぱく質でできた繊維は、アルカリ度の強い洗剤やセスキ・重曹で洗うと、風合いを損なう原因となります。 お洗濯の際は中性洗剤または、「シルク・ウール可」と書かれたものをお使いいただくことをおすすめします。
1,980円
二重織レッグウォーマー(シルク&リネン)
内側にシルク、外側にリネン(麻)を使用した厚手のレッグウォーマーです。 吸湿性、放湿性に優れたシルクを使用しているので暖かいのに蒸れにくく快適。 (内側の白い部分がシルク部分です) (こちらの商品を含む発送は定形外郵便になります。) サイズ 長さ:約45cm ※ニット編みの性質上、サイズに若干の誤差がある場合がございます。 素材 麻(リネン)51%、シルク(絹紡紬糸)39%、ポリエステル9%、ポリウレタン1% シルク・ウールなどの動物性たんぱく質でできた繊維は、アルカリ度の強い洗剤やセスキ・重曹で洗うと、風合いを損なう原因となります。 お洗濯の際は中性洗剤または、「シルク・ウール可」と書かれたものをお使いいただくことをおすすめします。
2,750円
二重織足首ウォーマー(シルク×オーガニックコットン)
内側にシルク、外側にオーガニックコットンを使用した厚手の足首ウォーマーです。 吸湿性、放湿性に優れたシルクを使用しているので暖かいのに蒸れにくく快適。 (内側の白い部分がシルク部分です)。 足首だけでなく、手首にもお使いいただけます。 小さなお子様のウォーマーとしても。 サイズ 長さ:約20cm ※ニット編みの性質上、サイズに若干の誤差がある場合がございます。 素材 綿(オーガニックコットン)71%、シルク(絹紡紬糸)20%、 ポリエステル6%、ポリウレタン3% シルク・ウールなどの動物性たんぱく質でできた繊維は、アルカリ度の強い洗剤やセスキ・重曹で洗うと、風合いを損なう原因となります。 お洗濯の際は中性洗剤または、「シルク・ウール可」と書かれたものをお使いいただくことをおすすめします。
1,980円
二重織レッグウォーマー(シルク&オーガニックコットン)
内側にシルク、外側にオーガニックコットンを使用した厚手のレッグウォーマーです。 吸湿性、放湿性に優れたシルクを使用しているので暖かいのに蒸れにくく快適。 (内側の白い部分がシルク部分です) ※こちらの商品を含む発送は定形外郵便になります。 サイズ 長さ:約45cm ※ニット編みの性質上、サイズに若干の誤差がある場合がございます。 素材 綿(オーガニックコットン)71%、シルク(絹紡紬糸)20%、ポリエステル6%、ポリウレタン3% シルク・ウールなどの動物性たんぱく質でできた繊維は、アルカリ度の強い洗剤やセスキ・重曹で洗うと、風合いを損なう原因となります。 お洗濯の際は中性洗剤または、「シルク・ウール可」と書かれたものをお使いいただくことをおすすめします。
2,860円
ワイルドツリー ビーズワックス ヘアバーム 聖なる森の香り 30ml
ヘアワックスとして、パサつき防止のヘアクリームとして、また全身の保湿にもお使いいただけるバームです。 原料に使用しているミツロウは、オーストラリアノーザンライツ社製の、ピュアミツロウ(栽培ではなく、野生の森で採取されたミツロウ)で、農薬などの心配は一切なく、ミツバチの生態系を第一義に考え採取されたこだわりのミツロウです。ヘアワックスとしてホールドできる固さを実現しながら、保湿にも使えます。 ミツバチの生態系、純度にこだわりぬいたオーストラリアノーザンライト社のピュアミツロウを使用。 オーガニックで未精製のホホバゴールデンオイル、オーガニックマカデミアナッツ油を配合。 香りのブレンドは「アロマタロット」著者 夏秋裕美さんによる「聖なる森」をイメージした香り。 髪や頭皮によいとされる精油を中心にした絶妙なブレンドで、アロマセラピー効果も期待できる。 特に樹木の精油が中心なので、首・肩にも使え、ハンドクリーム、リップクリーム、など全身の保湿にも使える。 ご使用方法 スタイリング、パサつき、毛先のまとめにヘアーワックスとして。ホールドできる固さを実現しながら、全身の保湿にも使えるので、手に残ったバームは肌の乾燥の気になる部分になじませてください。 ドライヤーをかける前に髪全体になじませて、パサつき防止に。 リップ、手、首、肩、全身の保湿に。
2,750円
sisiFILLE(シシフィーユ) フェイシャルコットン 60枚入
無農薬栽培で丁寧に手摘みされたタンザニア産オーガニックコットンを使用。オーガニックコットンそのままのふんわりした触感と、無漂白ならではのしっとりとした肌触りが特徴です。化学薬品の使用量を抑え、天然の風合いを生かした無漂白コットンに仕上げました。 エコテックス規格100の中でも最も厳しい「クラスI」認証を取得。赤ちゃんの肌にも使えるという最大限の安全性が認められています。 なめらかでふくらみのあるタンザニア産オーガニックコットン100% 無漂白ならではのしっとりとした肌触り パッティングやクレンジング時に持ちやすい幅広タイプ おでこや鼻のフェイスパックにも使い勝手の良いサイズ エコテックス規格100「クラスI」認証を取得、赤ちゃんにも安心 こんな方におすすめ 漂白されたコットンを使うことに抵抗のある方 オーガニック化粧水やクレンジングを使用している方 赤ちゃんの肌ケアに使うものを探している方
423円
米ぬか酵素洗顔クレンジング 70g
W洗顔不要でクレンジングと洗顔が一度にでき、洗い上がりはしっとりスベスベに。毛穴の汚れや角栓もキレイに取り除き、明るい肌へと導きます。有益な微生物による分解で環境にもやさしい洗浄剤です。 成分は米ぬかと小麦ふすまだけ 界面活性剤・防腐剤・香料不使用 メイク汚れと洗顔が一度でOK ウォータープルーフメイクやしっかりメイクも落とせる 洗いあがりはしっとり 有益微生物の分解力により排水を分解、排水管もきれいに クレンジングとボディウォッシュの違いは 洗浄力の違いです。クレンジング>ボディウォッシュとなります。通常の洗顔であれば、ボディウォッシュでも十分落とせます。 使用方法 手に粉を適量(小さじ程度)と水を少し加えて指でなじませると、とろっとしたペースト状になるので、肌につけて、やさしくマッサージするように洗ってください。 その後、水かぬるま湯で洗い流します。 泡立てネットを使うとよく泡立ち、洗い心地がやさしくなります。泡立ちと洗浄力は関係ありません。
2,320円