見出し画像

男と女の違い

この間のカウンセラー養成講座での雑談中に男女間の違いによるカルチャーショックがあった。
それは"男性は信頼を、女性は心配を"求めるということ。

何かしら不都合やモヤモヤが生じたとき、女性である私は自分の気持ちを人に話して、共感をしてもらえたりすると落ち着く。愚痴を言って共感してもらうとスッキリするのだ。
NVCを学んだ私は、共感が大事というのは男女共通、全人類共通だと思っていたのだけれど、、

男性は何かしら不都合やモヤモヤを人に話した時に、気持ちに共感してもわかってもらえたとかあんまり感じないらしく(感情に疎いらしい‥)、それを聞いてもらって「(そんな大変な仕事を任されているんだ、)すごーい!」って思ってほしかったり、褒めてほしいという話を男性たちから聞いて。。
共感よりも「〇〇(自分の名前)ならできる!」という応援や励ましだったり、「すごい!」という賞賛をもらいたいらしい😳

私はてっきり男性も気持ちを聴いて共感してほしいんだろうと思ってたから、もちろん旦那の話に共感しようと努めてきたり、息子2人の話を真剣に、共感的に聴こうとしてきたのだけれど、ひょっとすると彼らのニーズには応えていなかったのかもしれない。。

女性が求める"心配"については、子供の頃から母にされていた心配を、今度は自分が親になって子どもたちを心配するようになり、それは愛情の一つの形だと思ってきたけど、息子たちには必要ないのかもしれない。
三姉妹の母に育てられ、三姉妹で育った私はどっぷり女の世界で生きてきたけど、母が私たち娘に接してきたように息子たちに接するのはなんか違うんだろうなぁ。。
男と女って大人になっても全然違う。やっぱり違う生き物なんだなぁと改めて実感した。笑
いやー、面白いなぁ♡

いいなと思ったら応援しよう!