見出し画像

【Mind】情報の価値は、何で決まる?

こんにちは。
最も起業家らしくない起業家、奥野有梨亜です。

最近ラインニュースなどを見ていて、改めてネガティブな記事が多いなぁと感じます。

不倫とか
不正とか
虐待とか
失言とか、

事実であるなら、
まぁいいんですけどね。

最近よくあるのが、
タイトルだけ、なんかすんごいニュースに見せかけて、
ポチっとやったら、そんな大した内容じゃなかったやつ。

うん、わかってる、
わかってるんだけれども・・・!
PV数稼ぎたいよね、そうだよね。

気持ちはわかるんだけど、
毎回毎回「なんだよ~」って読み手に感じさせればさせるほど、そのメディア媒体の価値をどんどん下げている気がして。
最近、ビジネス系の雑誌等を発行している各種メディアでさえ、非常にレベルの低い記事が多いなぁと感じてしまっていて、少し悲しいのです。

でも同時に、いやいや、そう思っていながらも、
結局タイトルに惹かれて、ポチってボタン押しているのは、自分でしょ?って。
ほんと、その通りで。。。
今でも、ついつい人の不倫の情報とか、野次馬感情で見てしまいますもん・・。。

書き手と、読み手。
両方の価値が、下がってないかなって思う今日この頃なのです。

情報が多すぎて、
どの情報が価値がある情報なのか、わからない時代になってきました。
だからこそ、情報をちゃんと見極める力が大事なのだと。

でも、今のこの時代、
それぞれの情報の真偽や価値を見極められる人って、世の中にどれくらいいるのだろう。

そもそも、情報の価値ってなにかわからない。
学者や著名人が発信していたら、それは価値がある情報なのか。

真実であるか、個人の一意見であるかは、判断する必要があるけれど、それさえも、最近はよくわからないですよね。

多くの大手企業や有名メディアが、オウンドメディアを持つのが当たり前になってきて、いろんな「一意見」が、オフィシャルな情報のように発信されていることが容認されてしまっています。

事実は、事実なのですが、
事実に、個人の意見や評価、あるいは嘘や偏見が一部混じってしまうと、それは事実ではなくなるのですが、
それが真実のように語られる。

同時に、その情報発信源が、もともとはただの「事実」のように書かれていたとしても、
今は個人さえもが、対等なレベルで情報を発信できる時代になったもんだから(登録者数が多いYouTuberとかフォロワー数が多いインスタグラマーとか)、
その人たちが自分の意見を添えて、その情報を発信しちゃったりしたら、もう何が何だかわからないのです。

情報リテラシーが、問われる時代。
私は、まだまだ、情報の価値を自分一人で判断できるほど能力はないのですが、
でも、所詮他人が発信した情報に、一喜一憂しないレベルではいたいなって思うのです。

特に、自分が「信じたい」と思うものについては、
他の誰かや、何かに、踊らされるのではなく、
少なくとも、自分の目で見て、確かめたいところですね。

乱文で失礼いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?