口腔と栄養
鉄欠乏があると甘いものに依存が出やすくなり、唾液の抗菌作用も下がるから虫歯のリスクは高くなると思います。
オーソモレキュラー栄養医学的なシュガーコントロールの方法とオーソモレキュラー栄養医学的に唾液の力を維持する方法がもっと一般的になるといいなと思っています。
唾液緩衝能には亜鉛は必須のミネラルだし。
唾液の抗菌作用にはアミノ酸がベースに必要だし。
血液検査からこれらの栄養が欠乏してることがわかれば、唾液の抗菌作用や唾液緩衝能が低下しますよ、と話すことが出来る。
医科の真似をする栄養療法ではなく、歯科にしか出来ない歯科のためのオーソモレキュラー栄養療法が予防歯科として発展するといいなと思っています。
✨🏥🦷日本の歯科に予防のための栄養療法を🦷🏥✨
#予防歯科栄養療法
#マイナス2歳からの予防歯科 ®️
#dohad
#ニュートリションセラピスト ®️
#パーソナライズドニュートリション
#歯科でのオフェンシブ食育
#オーソモレキュラー栄養医学
#分子栄養学