
(28)パリでのライブ映像
【ヨーロッパLIVEツアー2011春】2011-08-18 15:55:36
今年の春にパリで演奏したライブの映像が
YouTubeにUPされました~☆
ちょうどその日の模様を書いたブログが
これです → (23)5th LIVE in フランス Paris
そのブログでも触れてるけど、
なんつっても、このパリのステージは狭かった!(笑)
今まで出たステージの中でダントツ1位の狭さです!
ステージだけじゃなくって、機材も見事に全部
スモールサイズだったものね(笑)
まずギターアンプが、超小型の家庭用サイズでしょ~
もちろんそこにマイクなんて立ってないでしょ~
そいで、ベースアンプなんてないでしょ~
ベースはライン入力で歌と一緒に天井の小型スピーカーからでしょ~
さらにドラムまでお子様用かと思うくらいの
超小型セットでしょ~
ヾ(@°▽°@)ノ
なんか逆に楽しくなっちゃった!(≧▽≦)
いつもヨーロッパ行って思うけど、
日本は設備整ってるよね~。
機材も照明もなにもかも。
もちろんそれだけにライブハウス側は維持費が必要で
出演バンドにチケットノルマを課すわけなんだけど・・・。
機材は持ち込みで、PAも照明もたいしたのないけど
でも頑張った分、反応があって、
お店の売上がいっぱいあがれば、出演者にもバックしてくれる。
そういう環境のほうがハングリーで
バンドが育つような気がするんだけど・・・そう思うのってあたしだけ?(笑)
撮影のカメラはいつものZOOMのモバイルビデオカメラを
お店のカウンターの端っこに設置して撮りました。
お店自体は、縦長で奥行きがあって、
2階もあるので、人がそんなに映ってないのに
声がいっぱい聴こえるという(笑)
他にも、いろいろといいのがあったんだけど、
ちょうど目の前に人や他のカメラがかぶったりして
ずっとメンバーが映ってるのがなかなかなかった・・・w
そんなわけで比較的みんなが見える「Rolling」にしてみました。
ある意味、滅多にない過酷環境での映像。
貴重かもしれん・・・w
YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らし、日々のエッセイなど、いろいろあるよ。→こちら
いいなと思ったら応援しよう!
